• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

拘束多体系の動力学解析法の確立と動的設計への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650288
研究機関山梨大学

研究代表者

沢登 健  山梨大学, 工学部, 助教授 (40020424)

キーワード拘束多体系 / 短時間不規則波制御加振法 / 特性行列同定法 / モータの動特性 / 配管系の動解析
研究概要

拘束多体系の動力学解析法の確立と動的設計法への応用に関する研究の一環として,本年度は,モデリングの高精度化と複合系のモデル化ついて検討を行った。
まずモデリングの高精度化においては,多体系モデル化の有力手法と思われる特性行列同定法の基礎データとなる伝達関数の高精度計測法について検討を行った。その結果,計測時間内に応答が十分に減衰しないことに起因する漏れ誤差を小さくすることが伝達関数の高精度測定に必要なことを指摘し,力フィードバック制御を用いた短時間不規則波制御加振法の提案を行い,最適フィードバックゲイン量の存在することを明らかにした。また,この伝達関数を用いて多体系の動特性に大きな影響を持つ弾性支持系の特性行列を求めたところ,十分な精度で同定可能なことが示され,特に防振ゴムについては現行のJIS規定の試験法に比べて短時間で信頼性の高い結果が得られることが分った。
つぎに複合系のモデル化における検討事項として,駆動系として用いられるモータの起動および停止時の特性を解析する方法について検討し,電磁系-機械系のモデル化を行った。また,その結果をロータリ圧縮機と単相誘導モータをもつ空調機-配管系の振動解析に適用し,停止時に配管系に大きな過渡応力が生ずることを明らかにし,空調機-配管系設計システムの構築のための貴重な資料とすることができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 沢登 健: "ロータリエアコンのシステム同定と真動解析" 日本機械学会機械力学・計測制御講演論文集. 97-10. 329-332 (1997)

  • [文献書誌] 沢登 健: "ロータリエアコン配管系の過度解析" 日本機械学会いわき地方講演会講演論文集. 971-1. 71-72 (1997)

  • [文献書誌] 沢登 健: "圧縮機停止時の空調機配管系の過度応答" 日本機械学会山梨講演会講演論文集. 53-54 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi