• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

単一パルスの複式検出法による部分放電劣化診断に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650348
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

伊藤 泰郎  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (80061505)

研究分担者 岸田 治夫  武蔵工業大学, 工学部, 講師 (40061527)
湯本 雅恵  武蔵工業大学, 工学部, 教授 (10120867)
キーワードトリ- / 劣化診断 / 破壊予知 / 放電々荷 / 放電発光 / 部分放電
研究概要

交流高電圧によるトリ-劣化プロセスとして、印加電圧の位相差によって、トリ-進展への寄与が異る。最も寄与の大きいのはφ7(位相角40°)とφ17(位相角240°)であることを前年度明らかにした。今年度はφ7〜φ9で発生する放電ではトリ-先端まで達している放電が多いこと。これがトリ-の進展に寄与していることが明らかになった。また一発の放電(単一パルス)であっても、複数のトリ-にトリ-が発生する場合も見られ、このような放電は放電々荷が大きい。φ_1〜φ_3の範囲では放電の発生は殆ど見られず、φ_4〜φ_6の位相範囲では放電はトリ-先端に達することは僅かで、その多くはボイド中で発生していて、トリ-の進展にはあまり寄与していないこと等を明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 浦野幸治,伊藤泰郎: "トリ-進展現象における放電発光位置と放電々荷の位相角解析" 電気学会論文誌A. 116-4. 825-831 (1997)

  • [文献書誌] 冨樫和寛,伊藤泰郎: "Analysis of Treeing Phenomena by Discharge Magnitude and Discharge Laminescence in Each Phase Angle" IEEE CEIDP, Annual Rep.783-786 (1996)

  • [文献書誌] 伊藤泰郎,速水敏幸: "Detevoration Analysis of Discharge Laminous and Discharge Magnitude on Tree Dropagation at Each Phase Angle" Asion I. C. D. EI. 341-344 (1996)

  • [文献書誌] 大沢一哉,伊藤泰郎: "The Influence of Instantaneous Value and dV/dt of Applied Voltage up on Electrical Treeing Diterioration" IEEE CEIDP, Annu, Rap ort. 74-77 (1997)

  • [文献書誌] 浦野幸治、伊藤泰郎: "部分放電の位相角解析によるトリ-進展診断" 放電・誘電・絶縁材料研究会. ED97-62. (1997)

  • [文献書誌] 冨樫和寛、伊藤泰郎: "単一パルス放電々荷と放電発光の同時計測によトリ-イング劣化解析" 第29回絶縁材料シンポジウム. III-5. 63-66 (1997)

  • [文献書誌] 府川陽介,伊藤泰郎: "平成10年電気学会全国大会論文集" トリ-イング劣化時における位相角領域別の放電諸量, 272 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi