• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ペトリネットモデルを用いた大規模生産システムの系統的解析・設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650468
研究種目

基盤研究(C)

研究機関愛知県立大学

研究代表者

辻 孝吉  愛知県立大学, 学長直属, 助教授 (00197675)

キーワードペトリネット / 離散事象システム / 生産システム / CIM / FA / 制御系列 / 並列分散処理 / デッドロック
研究概要

ネットワークで結合された生産システム全体の系統的解析・設計を行うために以下に示すような理論的検討およびCADプログラムの開発を行った。
1.理論的検討:システムの制御の問題は(a)ペトリネットの可到達性を、システムの不用な停止の有無は(b)ペトリネットの活性を調べることにより解析する事ができる。本年度は可到達性を考える場合に重要である状態方程式の解の導出法とその並列処理について検討を行った。特に、応用上有用なクラス(拡張マークグラフ)において、接続行列を直接用いないでペトリネット変換を用いる解の導出法を提案し、実際に解が導出できることを示した。この変換規則はサブネットごとに適応することにより並列処理が可能である。
2. CAD用プログラムの開発:(1)上記理論的検討に基づいた生産システム解析・設計用プログラムを開発した。更に、(2)平成元年度〜6年度に開発済のシーケンス制御系解析・設計用CADプログラムのプロトタイプ(シミュレータ、有界性、可到達性検証、活性検証)に本解析・設計用プログラムを統合するためのパッケージを開発した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 辻 孝吉: "拡張マークグラフの構造的性質の解析" 電子情報通信学会技術報告. CST96-11. 17-22 (1996)

  • [文献書誌] Kohkichi TSUJI: "Analysis of Structural Properties in Extended Marked Graphs" Proceedings of the IEEE International Symposium on Circuits and Systems. (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi