研究課題/領域番号 |
08650484
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
中村 孝文 静岡大学, 大学院電子科学研究科, 助手 (70144061)
|
研究分担者 |
保 智己 浜松医科大学, 医学部, 助手 (60188448)
森田 之大 静岡大学, 大学院電子科学研究科, 客員教授 (80034164)
|
キーワード | 覚醒レベル / モニタリング / 自動車運転 / 画像解析システム / 小型CCDカメラ / 開瞼度 / 眼球運動 / 脳波 |
研究概要 |
近年の車の普及に伴い、長距離運転や夜間走行による疲れからの居眠りによる交通事故が頻発しており、種々の防止策が考案されてきた。本研究は、眠気度と開瞼状態、瞬目、眼球運動などの開眼状態を表す各パラメータ及び脳波や心電図等の生理的パラメータとの関係について詳しい定量的解析を行い、昼と夜における特性を明らかにすることで、実用化への資料とすることを目的とするものである。 本年度は主に開瞼状態を測定する画像処理システムの開発を行った。これまで、開瞼度は被検者から1〜2m離れた位置より撮影した映像を解析して求めてきたが、体動で眼の位置がずれることによる雑音が混入しやすい欠点があった。そこで、被検者の頭部にCCDカメラを装着して安定した映像を供給し、また、これまでビデオ映像を再生してオフラインで行ってきた解析を、撮影時にオンライン解析し、その結果をDA変換して脳波、心電図、呼吸等の信号と共にデータレコーダに記録できるようにシステムを開発した。具体的には、1.7cm^φ×5.5cmの小型CCDカメラを頭部に固定して顔の前約9cmの位置から片眼を撮影し、画像処理専用LSI搭載ボードを用いて眼裂幅をオンライン計測するものである。これにより、時間分解能が約10Hz、空間分解能が0.1mmのオンライン自動計測が可能となった。現在、このシステムを用いて測定を行っている。 今後、引き続き多数の被検者について実験を行い、昼と夜での開眼状態及び各種生理パラメータの特性の違いについて研究を進める予定である。また、画像処理ボードは計測窓内にある像の重心位置の算出も可能であるため、この機能を応用すれば眼球運動を画像から計測することも可能である。現在使用している眼球運動測定装置と機能を比較しながらシステムを開発し、計測に役立てたい。
|