• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

各種環境下におけるコンクリート構造物の疲労性状とその設計への適用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08650533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木材料・力学一般
研究機関鳥取大学

研究代表者

井上 正一  鳥取大学, 工学部, 助教授 (10032286)

研究分担者 黒田 保  鳥取大学, 工学部, 助手 (30263487)
吉野 公  鳥取大学, 工学部, 講師 (40135835)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード疲労 / 疲労強度 / 疲労寿命 / せん断疲労 / 曲げ疲労 / 海洋コンクリート構造物 / 炭素繊維シート / 表面塗装
研究概要

水中や海水中に代表される湿潤腐食環境下で繰返し荷重を受けるコンクリート構造物は,その疲労寿命が気中環境におけるよりも15〜20%と大幅に低下するばかりでなく,破壊様式も気中のそれとは異なる。すなわち,気中では主鉄筋の疲労破断による曲げ破壊をする部材であっても,水中では(1)せん断破壊になり易い。また,仮に水中で曲げ破壊する場合でも,その破壊様式は,(2)コンクリートの圧縮疲労による破壊が生じること,主鉄筋の疲労破断による曲げ破壊をする場合には,(3)その疲労寿命は気中よりも水中で,水中よりも海水中で短くなること,などを明らかにした。特に,(1)〜(3)までの定量化に関しては,(1)ではスターラップのせん断分担力の推移を含めたせん断疲労破壊機構の解明,(2)ではコンクリートの圧縮応力ブロック形状の推移,に着目した研究を実施した。そのため,まず,コンクリート強度,鉄筋比,せん断スパン/高さ比(a/d),せん断補強鉄筋の有無,等を要因に選んだ鉄筋コンクリートはり(RCはり)の疲労試験を気中,水中,海水中で実施し,各試験要因がRCはりの破壊様式や疲労寿命に及ぼす影響を既往の研究も併せて分析・解析した。つぎに,湿潤腐食環境下のコンクリート構造物にエポキシ樹脂塗装(遮水)や炭素繊維補強プラスチック板ないしはシートを接着(遮水と補強)することによる延命効果を検討し,耐疲労性に富むコンクリート構造物を開発するための基礎研究を行った。さらに,せん断疲労破壊を対象とした実験からは,(a)水中でのせん断補強鉄筋の無い棒部材のせん断疲労耐力式を提案できる段階に,(b)繰返し載荷回数に伴うせん断補強鉄筋(スターラップ)のせん断分担力の推移についても,スターラップのひずみが水中でも計測できる段階に,達した。コンクリートの圧縮破壊型の曲げ疲労性状に関する研究からは,コンクリート強度の相違はコンクリート構造物の疲労破壊様式や疲労寿命にそれほど影響を及ぼさないこと,繰返し載荷回数の増加に伴う中立軸の推移もそれほど大きな変化をしない,等の知見が得られた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Shoichi Inoue: "DEFORMATION CHARACTERISTICS,STATIC AND FATIGUE STRENGTHS OF REINFORCED CONCRETE BEAMS STRENGTHENED WITH CARBON FIBER-REINFORCED PLASTIC PLATE" Trans.of JCI. 143-150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuyui Miyauchi: "ESTIMATION OF STRENGTHENING EFFECTS WITH CARBON FIBER SHEET FOR CONCRETE COLUMN" Non-Metallic(FRP)Reinforcement for Concrete Structures,Proc.of 3rd Int.Sym.Vol.1. 217-224 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shinzo Nishibayashi: "A Study on Flow Behavior of High-Fluidity Concrete with a Visocity Agent" International Conference on Engineering Materials,CSCE and JSCF. Vol.1. 401-412 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 宮内 克之: "CFRPシートでせん断補強した鉄筋コンクリートはりのせん断挙動" コンクリート工学年次論文集. 19・2. 1605-1610 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井上 正一: "水中におけるRCはりのせん断疲労挙動" コンクリート工学年次論文集. (掲載決定). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小林 和夫: "RC・PC構造物の設計に関する現状と今後の展望" 土木学会, 127 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤井 学: "コンクリート構造の設計・施工の基本 設計編" 土木学会関西支部, 485 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katsuyuki Miyauchi: "Shear Behavior of Reinforced Concrete Beam Strengthened with CFRP Sheet" Proc.of the JCI. Vol.19, Nol.2. 1605-1610 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katsuyuki Miyauchi: "Estimation of Strengthening Effects with Carbon Fiber Sheet for Concrete Column" Non-Metallic (FRP) Reinforcement for Concrete Structures, Proc.of the Third Internal Symposium. Vol.1. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Manabu Fujii: "Fatigue" Fundamentals of Design and Concrete Structures, KANSAI Branch of JSCE. 329-347 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoichi Inoue: "Fatigue limit state" Concrete Engineering Series 22, JSCE. 72-82 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kenji Sakata: "Creep and Shrinkage of Concrete" Concrete Engineering Series 24, JSCE. 1-16,26 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shoichi Inoue: "Shear Fatigue Behavior of Reinforced Concrete Beams in Water" Proc.of JCI. (be in the press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi