本研究は、わが国の都市構造や交通特性を考慮して、社会的合意を得るための交通需要管理の目的構成と手段構成を意向調査をもとに検討し、その効果を把握することを目的としている。具体的には、都市規模の異なる2都市をケーススタディエリアとして、有識者を対象に意向調査を実施し、交通需要管理を導入するための目的構成のあり方と、種々の交通需要管理策のパッケージに対する受容性を分析する。 このため本研究では、需要管理の目的設定とそのための手法構成の代替案を作成し、一般市民・有識者の選好意向を調査した。ケーススタディエリアとして規模の異なる2都市(神戸市と徳島市)を取り上げて、交通需要管理に関する以下の意識調査を、一般市民および有識者を対象に実施した。 (1)交通需要管理の必要性、その目的に関する意向 (2)実施目的の重要度、組み合わせ方法への意向 (3)各種交通需要管理策に対する受容意識 (4)交通需要管理策のパッケージング(組み合わせ)策に対する受容意識 (5)具体的な施策条件に対する自動車利用の意向 特に交通需要管理の対象区域や時間帯、対象車種などの組み合わせについて分析することが目的である。現在、徳島市における住民・有識者の意向調査、および神戸市における有識者の意向調査を終えて、分析をとりまとめている。第2年度で神戸市を対象に調査を継続し、各都市における交通需要管理のコンセプト構成(複数目的と複数手段の構成)のあり方について分析する予定である。
|