研究課題/領域番号 |
08650656
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
山田 淳 立命館大学, 理工学部, 教授 (80066696)
|
研究分担者 |
市木 敦之 立命館大学, 理工学部, 助手 (90268152)
天野 耕二 立命館大学, 理工学部, 助教授 (80167957)
藤井 滋穂 立命館大学, 理工学部, 助教授 (10135535)
合田 健 立命館大学, 総合理工学研究機構, 客員教授 (70101037)
|
キーワード | 異常渇水 / ダム管理 / 渇水評価 / 節水 / シミュレーション |
研究概要 |
本年度は、渇水実態調査、水利用実態調査、渇水影響評価シミュレーションをおこなった。 (1)渇水実態調査 松山市、福岡都市圏を対象に、平成6年渇水時の水資源(ダム、地下水)管理データおよび給水データを収集し、ダム水源と地下水源の関係、ダム貯水率と給水制限の関連性について検討し、管理方法の問題点を明らかにするとともに、給水制限解除後の節水が大きかったことを突き止めた。 (2)水利用実態調査 新しく開発したロードサーベイを用いて、家庭を対象に使用目的別の短時間使用水量の連続測定をおこなった。その結果、個別水利用の家庭別、個人別特性を把握することができ、その水量分布から節水の可能性を探ることができた。 (3)渇水影響評価シミュレーション 異常渇水のソフト対策として、水源運用の効率化と節水についてのシミュレーションを行った。その結果、ダム管理の方式変更によって最悪の5時間給水の継続日数を減らすことができると判明した。また、節水を早期に徹底することによって同じく5時間給水を避けることができると計算できた。現水量より15%程度節水できるシステムをつくっておくことが望まれる。 次年度には、さらに対象都市を増やすとともに、水質面での検討を加える予定である。
|