• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

寒冷・積雪地における近代期小学校建築の地域的特性に関する研究-東北地方を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 08650741
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北大学

研究代表者

飯淵 康一  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80091651)

研究分担者 永井 康雄  東北大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30207972)
西野 敏信  東北工業大学, 工業意匠学科, 助教授 (80085480)
キーワード小学校建築 / 近代 / 寒冷・積雪地 / 東北地方 / 県庁文書 / 沿革誌・記念誌
研究概要

平成9年度は岩手県・新潟県・長野県の資料調査・収集・整理・分析を行った。
1、岩手県…昨年度収集資料の補充として、岩手県教育センター編纂「岩手県教育史資料集」第43集〜第55集の必要部分、及び岩手県教育委員会発行「岩手県近代教育史」第1巻の必要部分を複写し収集した。収集分については整理、分析中である。
2、新潟県…前年度よりの継続として、本年度は上越市について資料調査、収集を行った。昨年の新潟市、長岡市、十日町市についての資料収集と同様に上越市教育委員会、市役所等に問い合わせて明治期創設の小学校名簿を入手、これをもとに実地調査を行い12校分について沿革誌、記念誌等に見られる明治期小学校の新築・増築に関する記録、図面等の資料を現物叉は複写し収集した。収集分については整理、分析中である。
3、長野県…長野県立歴史館に長野県の行政文書が保管されており、ここに明治期小学校の「設立伺書」や「設置報告書」などといった新築、増築に関する記録、図面等が掲載されている。以上について約2300校分をフィルム撮影により収集した。収集分については整理、分析中である。
平成10年度は青森県、秋田県の資料補充調査を行い、平成8年度、9年度分と合わせて整理、分析し研究成果をとりまとめる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 西野 敏信: "近代における岩手県の小学校について-明治初期の設立状況-" 日本建築学会東北支部研究報告集. 第60号. 25-30 (1997)

  • [文献書誌] 石田 周次: "宮城県に於ける明治期小学校建築について-生徒控所を持つ校舎の平面形式と分布-" 日本建築学会大会学術講演梗概集(関東). F-2. 33-34 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi