研究課題/領域番号 |
08650961
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
山田 眞吉 静岡大学, 工学部, 教授 (60022737)
|
研究分担者 |
中村 基 静岡大学, 工学部, 助教授 (80022242)
伊東 琢史 静岡大学, 工学部, 教授 (20022022)
|
キーワード | シクロデキストリン / 界面活性剤 / 蛍光性有機試薬 / 包接反応 |
研究概要 |
シクロデキストリン(CD)あるいは界面活性剤ミセルといった疎水環境を内部に有するメディアは、種々の化合物(ゲスト)をその内部に取り込むことにより、スペクトル特性や分配挙動のような分析化学的に利用可能な性質の変化をゲストに付与する可能性が期待される。本研究では、このような着想を検証するための実験研究を行うとともに、それらの結果を蛍光分析の感度向上およびクロマトグラフィーの分離向上に応用することを目的とした研究を実施し、以下の成果を得た。 1.フラボンおよびクマリンのβーCDへの包接平衡を、水との混合比率を変化させた6種類の有機溶媒中で測定解析し、包接定数の有機溶媒濃度依存性がβーCDに包接された有機溶媒と試薬との置換反応を考慮することにより定量的に解釈できること、有機溶媒のβーCDによる包接反応が有機溶媒の溶解パラメータにより支配されていることを明らかにした。 2.フラボン、クロモンおよびクマリンのβーCDへの包接平衡およびHPLCの逆相カラムへのこれらの試薬の保持挙動に及ぼすβーCDの効果を測定・解析し、試薬のカラムへの保持が移動相中での試薬のβーCDへの包接反応に支配されていることを明らかにするとともに、カラムへの分配平衡およびCDへの包接平衡に及ぼす試薬の構造特性を考察した。 3.フラボンの界面活性剤ミセルへの包接平衡を測定・解析し、包接定数に反映される試薬とミセル間の疎水性相互作用の効果、電荷の効果等を考察した。
|