• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

地下多相条件下のハイドロパルストモグラフィー技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08651111
研究種目

基盤研究(C)

研究機関島根大学

研究代表者

増本 清  島根大学, 総合理工学部, 講師 (00238916)

研究分担者 登坂 博行  東京大学, 工学系研究科, 助教授 (90188748)
キーワードハイドロパルストモグラフィー / 多相流動 / 逆解析
研究概要

本年度は、地下多相流動の3次元逆解析プログラムを用いて2次元モデル数値実験を行い、成果を発表した。また、圧力時間変化率を利用した逆解析計算の高速化技術に関する理論的研究を行った。さらに、実フィールドにおいて不飽和および飽和と条件を変えた注水試験を行ったデータを用いて数値逆解析による実証を試みた。
多相条件を考慮した2次元モデル逆解析数値実験を行った結果、従来に比べて計算時間は4〜10倍程度かかるものの、地下浅部におけるハイドロパルストモグラフィーによる浸透率推定結果の精度が向上する可能性を示した(途中経過を平成9年度応用地質学会にて発表)。さらに、より詳細な数値モデル実験を現在行っている(継続中)。
圧力変化率を考慮した評価関数を用いた逆解析手法の基礎的な部分についてまとめた(投稿中)。また、圧力変化率を組込んだ逆解析手法が多相流動逆解析にも適用可能かどうかについて理論的な検討を行っている(未公表、継続中)。
実際の現場において、飽和条件および不飽和条件と、条件を変えた非定常注水試験を行った計測データを入手し、数値逆解析による比較を行うためのデータ処理法の検討を行い、3次元逆解析による数値実験を試みた(未公表、継続中)。
石油工学におけるハイドロパルストモグラフィによる逆解析手法の問題点、研究の方向性について整理検討した(石技誌にて発表)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 増本 清: "地下不飽和条件を考慮したハイドロパルストモグラフィによる水理特性逆解析" 日本応用地質学会平成9年度研究発表会講演論文集. 265-268 (1997)

  • [文献書誌] 登坂 博行, 増本 清: "生産情報による油層キャラクタリゼーション-自動ヒストリーマッチングの可能性と課題" 石油技術協会誌. Vol.62,No.6. 521-528 (1997)

  • [文献書誌] 増本 清, 登坂 博行, 小島圭二: "ハイドロパルストモグラフィー技術による多孔質媒体不均質性の逆同定" 東京大学工学部総合試験所年報. 第55巻. 193-198 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi