研究概要 |
ブロッコリーを発泡スチロール容器に入れて氷冷却すると長期間鮮度保持でき、この方法は予冷の施設費が安価なため経済的にも優れた予冷方法である。そこで、この方式に適する青果物を明かにするとともに、その青果物を用いて、産地から市場へ輸送試験を行い、実用化を図ることを目的とする。 ナス、ホウレンソウ、キュウリ、チンゲンサイ、ダイコン等の青果物を供試して発泡スチロール箱に氷とともに入れ人工気象室で外気温度を15,25℃の2段階で氷冷却の試験を行った。 ダイコンを用いて、氷の量と温度低下、熱容量及び発泡スチロールの断熱性との関係を理論解析した結果、計算値と実測値とはほぼ一致した。 ナス、ホウレンソウ、キュウリ、チンゲンサイを発泡スチロールの容器に入れ、氷を青果物の上下に置き、外気温と氷の位置との関係、青果物の鮮度を分析した。その結果、氷の置く位置によって、青果物の温度が変化することがわかり、また、青果物の冷却曲線は氷の位置とともに外気温によっても異なることが明らかになった。 氷冷却にはホウレンソウ、キュウリが適するとおもわれたが、低温障害を受けやすい青果物も、氷の位置を変えることで回避できることが推察された。
|