• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

細菌の新しいリン酸飢餓応答系,リン酸走化性の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 08660113
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関広島大学

研究代表者

加藤 純一  広島大学, 工学部, 助教授 (90231258)

研究分担者 黒田 章夫  広島大学, 工学部, 助教授 (50205241)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード細菌 / リン酸 / 走化性 / 環境応答 / シグナル伝達系 / 飢餓応答 / リン酸膜輸送チャンネル
研究概要

本研究ではPseudomonas aeruginosaとEnterobacter cloacaeの2種類の菌株のリン酸走化性の分子機構の解明を行った。その結果、大きく2つの成果が得られた。ひとつはリン酸飢餓条件で誘導される高性能のリン酸取込みチャンネル、リン酸特異的膜輸送系(phosphatespecific transport, Pst)が両株のリン酸走化性に関与していることが判明した。ただし、Pstのリン酸走化性における機能は両細菌で異なった。P. aeruginosaのpstオペロン遺伝子の欠損変異株は構成的にリン酸走化性を示した。このことから、P. aeruginosaのPstはリン酸走化性の誘導発現を負に制御する制御因子であることが判明した。一方、E. cloacaeのpstオペロン遺伝子のトランスポゾン変異株はリン酸欠乏条件においてもリン酸走化性を示さなかった。このことから、E. cloacaeのPstはリン酸走化性におけるリン酸センサーか、リン酸走化性の誘導発現の正の制御因子であることが示唆された。E. cloacaeのPstタンパク質(PstS, PstC, PstA, PstB)は大腸菌のそれと90%以上もの相同性を示す。それにも関わらず、大腸菌はリン酸走化性を示さない。おそらく、大腸菌にはリン酸走化性に必須ななんらかの因子が欠けているためにリン酸走化性を示さないものと思われる。この点に着目して、リン酸走化性に必須なE. cloacaeの因子を同定することが今後の課題のひとつである。
P. aeruginosaでは走化性トランスデューサーがリン酸濃度の感知に関与しているという間接的なデータがある。そこで、リン酸走化性トランスデューサー遺伝子を取得する目的でP. aeruginosaの走化性トランスデューサー遺伝子のクローニングを試み3つのトランスデューサー遺伝子を取得した。いずれもアミノ酸の認識を行っているトランスデューサーで残念ながらリン酸の感知に関与しているものはなかった。しかし、今後、リン酸走化性トランスデューサー遺伝子を取得するにあたっての基礎的な知見が多数得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] K. Kusaka: "Isolation and characterization of Enterobacter cloacae mutants which are defectivein chemotaxis toward inorganic phospate" Journal of Bacteriology. 179. 6192-6195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Taguchi: "Genetic identification of chemotactic transducers for amino acids in Pseudomonas aeruginosa" Microbiology. 143. 3223-3229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Nikata: "Molecular analysis of the phosphate-specific transport (pst) operon of Pseudomonas aeruginosa" Molecular and General Genetics. 250. 692-698 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Kusaka: "Isolation and characterization of Enterobacter cloacae mutants which are defectivein chemotaxis toward inorganic phosphate." Journal of Bacteriology. 179. 6192-6195 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Taguchi: "Genetic identification of chemotactic transducers for amino acids in Pseudomonas aeruginosa." Microbiology. 143. 3223-3229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Nikata: "Molecular analysis of the phosphate-specific transport (pst) operon of Pseudomonas aeruginosa." Molecular and General Genetics. 250. 692-698 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi