1.生後発達過程における筋様細胞内のアクチンフィラメント構造 生後15〜40日のラット精巣から精細管を単離し、FITC標識ファロイジンでアクチンフィラメントを、ヨウ化プロピジウムで核を染色し、精細管全載標本を作製した。共焦点レーザー顕微鏡で観察したところ、成熟ラット精巣の精細管筋様細胞で観察されるアクチンフィラメントの格子状構造は、生後27日頃に形成されることがわかった。このとき精細管内には精子細胞が出現する。それ以前の幼若な精巣では、格子状ではなく、平行に走る(精細管の長軸に対して垂直方向)アクチンフィラメントが筋様細胞内に見られた。 2.アクチン結合タンパク質α-アクチンの局在 抗α-アクチニン抗体を用いて、アクチンフィラメントとの二重染色を行い、両者の位置関係について調べた。筋様細胞では平滑筋タイプのα-アクチニンに対する抗体が反応し、共焦点レーザー顕微鏡での観察から、α-アクチニンはアクチンフィラメント束上に点々と局在していることがわかった。ラットの他、マウス、ハムスターの筋様細胞でも同様のα-アクチニンの分布が見られた。さらに免疫電顕法により筋様細胞の細胞膜直下のdense body近辺にα-アクチニンの存在を確認した。 3.筋様細胞内のアクチンフィラメント構造と精子形成能との関連 ラットを用いて実験的に停留精巣を作製し、精子形成能を阻害したところ、筋様細胞内のアクチンフィラメント束は細くなり、その走行も乱れた。また、造精機能をもたない突然変異マウスjsdの精細管筋様細胞について調べたところ、やはりアクチンフィラメントの構造は正常マウスに比べて乱れていた。これらの結果から、筋様細胞内の規則正しいアクチンフィラメント構造は正常な精子形成に必須であることが示唆された。
|