研究概要 |
情報システムの進歩と社会経済状況の変革の中で医療システムは介護保健の導入,薬価の適正化,医薬分業を含めた薬事システムの大幅な変革を迫られている.この中で保健医療情報システムの効率的運用の重要性が一層認識されてきた.メモリーカードを用いた保健,医療,福祉の情報システムについて,地域医療の中で重要な役割を担っている開業医がどのような考えをもっているかを探るために,米子市内の診療所の医師134名を対象に意識調査を行い,91%の回答を得た.カードシステムの導入について医師の関心は高く,医師の主導で行なうべきであるという回答が多くみられた.しかし,カードシステムを積極的に使いたい医師は少数で,状況をみて使うという回答が多かった.医療情報に関しての医療法の改正について知らないという回答が35%あった.機器の購入費用,入力の費用については行政の負担を求める回答が多かったが,保健医療情報をカードに入力することができれば,実際の診療に利用価値は高いという回答が多かった.その反面,福祉関係の項目については関心が低く,医療の側からの福祉との連携をとる状況にはないことがうかがわれた.また,医療情報のシステム化は効率の向上を図る一方で,個人情報の秘密保守の原則を維持しなければならない.個人情報の管理について危惧の念を持つ医師が多かった.さらに,医療情報の個人への照会について,医師が責任をもって患者本人に照会するとする意見が多かった.
|