活動性慢性リウマチ患者の関節穿刺液中の細胞を密度勾配法により骨髄球系、単球系及びリンパ球系に分画しそれぞれについての肝細胞増殖因子(HGF) mRNAの発現を検討した。細胞の収率を上げるため関節洗浄による回収も試みたがnorthern blot法による検討では十分な検出感度は得られなかったためやはり、RT-PCR法を行う必要があった。サイクル数をあげ高感度のPCRを行い検出されたバンドは骨髄球系分画に特に優位に認められた。これは、in vitro培養系での産生能と一致する結果であった。単球系及びリンパ球系分画にみられたバンドは増幅されているため有意性はなお不明であり、細胞の分画が不十分であることが一因と考えている。今後はプライマーの工夫による感度、特異性の向上、また細胞を大量に処理できる正確な分画法を考案中である。感度の向上が可能となれば、疾患の活動性との関係を検討するため内因性コントロールを用いた定量的RT-PCR法を行いうる。同様の検討を手術で摘出された滑膜及び周囲組織についても行った。炎症細胞浸潤の多い炎症性滑膜組織にてHGFmRNAのバンドが優位に認められた。浸潤した炎症細胞由来と考え、in situ hybridyzationを試みている。 慢性関節リウマチ患者の関節水腫部位より採取した関節液の塗抹標本を作成し、Zamboni液で固定後、Sakaguchiの方法に準じて、肝細胞増殖因子の特異的モノクローナル抗体を用いた免疫化学染色法にて肝細胞増殖因子を産生している細胞を検索中である。
|