• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

肺癌の遺伝子発現の制御に基づく治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670640
研究機関北海道大学

研究代表者

秋田 弘俊  北海道大学, 医学部附属病院, 講師 (70222528)

キーワード肺癌 / 遺伝子発現 / アンチセンス / レチノイン酸
研究概要

1)c-myc遺伝子を過剰発現している肺小細胞癌細胞株NCI-H82細胞を材料としてc-mycアンチセンスDNA(10μM)とall-trans-レチノイン酸(1μMおよび10μM)の併用添加が細胞増殖に対して示す効果を検討した。同時に、c-myc遺伝子発現に対して示す効果をノーザンブロット法およびウエスタンブロット法で検討した。
2)c-mycアンチセンスDNAとall-trans-レチノイン酸の併用は、c-mycアンチセンスDNA単独あるいはall-trans-レチノイン酸単独に比して、NCI-H82細胞の増殖を相加的に抑制した。
3)c-mycアンチセンスDNAとall-trans-レチノイン酸の併用は、c-mycアンチセンスDNA単独あるいはall-trans-レチノイン酸単独に比して、NCI-H82細胞のc-myc mRNA発現を相加的に抑制した。このc-myc mRNA発現に対する相加的抑制効果は細胞増殖抑制効果と一致した。
4)c-mycアンチセンスDNAとall-trans-レチノイン酸の併用は、c-mycアンチセンスDNA単独あるいはall-trans-レチノイン酸単独に比して、NCI-H82細胞のc-mycタンパク質発現を相加的に抑制した。このc-mycタンパク質発現に対する相加的抑制効果は細胞増殖抑制効果と一致した。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi