研究概要 |
1.気道粘膜電気的特性の制御における一酸化窒素(NO)の役割 家兎気管粘膜におけるpotential differenceをin vivoの条件下で測定した。Naチャネル阻害薬の存在下で測定したPD(Cl依存性PD)は、サルブタモ-ル,フォルスコリン,ブラディキニン,サブスタンスP,ニューロキニンAのいずれの添加によっても濃度依存的に増加した。これらの反応は、NO合成酵素阻害薬であるL-NAMEおよびL-NMMAにより抑制され、内因性NOが上皮細胞のCl分泌に関与する可能性が示唆された。 2.気道上皮由来のNOの測定 ポーラログラフィーの手法を用い、培養気道上皮細胞由来のNO遊離を測定した。上記薬剤は、いずれもNO産生を濃度依存的に増加させた。また、以上の反応は細胞内cAMP濃度との相関がみられたが、Ca^<2+>-カルモデュリンアンタゴニストの影響は受けなかった。よって、cAMPによるNO合成酵素の調節機構の存在が明らかとなった。 3.NO合成酵素サブタイプの決定 培養上皮細胞に、cNOS,iNOS各々のモノクローナル抗体を用いた免疫細胞化学およびRT-PCRを用いたNOSmRNAの検討を行い、Cl分泌に関わるMOSはcNOSであることが判明した。
|