• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

EBウイルス感染によるBリンパ球のCD4発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08670844
研究機関北海道大学

研究代表者

菊田 秀明  北海道大学, 医学部, 助教授 (30271654)

研究分担者 岡野 素彦  北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (50261300)
キーワードEBウイルス / CD4 / HHV-6 / HIV-1 / ケモカイン
研究概要

EBV感染Bリンパ芽球株(LCL)へのHIV-1感染
1.CD4陽性細胞が約90%であるWa株,約40%でるSa株,0%であるC-5株の3種類のLCLとHUT78株(Tリンパ芽球細胞株)にSF33(T cell tropic HIV:J.H.Levyより供与)を感染し,培養上清中のHIVp24抗原をHIV抗原EIAIIアボット(ダイナボット社)にて経時的に測定した。
2.WA株,Sa株,C-5株,HUT78株全ての培養上清は,感染3日目でp24抗原が陽性となり、4日目でOD値が2.0以上となり,CD4陽性細胞細胞の比率とHIV-1の感染との間には関連性が認められなかった。以上からLCLへの感染はレセプターとしてCD4とは別のレセプターを介するものと推測された。
EBV感染Bリンパ芽球株(LCL)のケモカインレセプターの発現
1.Wa株,Sa株,C-5株のHIV-1のコ レセプターであるCCR5,CXCR4のmRNAの発現をRT-PCR法で検索した。
2.3種のLCLにCCR5,CXCR4のmRNAは検出できなかった。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi