研究課題/領域番号 |
08671040
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
坂本 一郎 長崎大学, 医学部附属病院, 助手 (00225806)
|
研究分担者 |
林 邦昭 長崎大学, 医学部, 教授 (80039536)
福田 俊夫 長崎大学, 医学部附属病院, 助教授 (80165290)
小川 洋二 長崎大学, 医学部附属病院, 助手 (50233432)
|
キーワード | 高安動脈炎 / CT / MRI / 血管内超音波 / 血管内内視鏡 |
研究概要 |
I.高安動脈炎の診断におけるCTの有用性についての検討 高安動脈炎患者5例(慢性期4例、急性期1例)に対してspiralCTを用いた単純および造影CT、3D-CTを行った。慢性期症例では単純CTで動脈壁肥厚および著明な石炭化が認められたが造影CTでの壁の染まりはなかった。また3D-CTでは、大動脈弓分枝の閉塞、狭窄や胸腹部大動脈の壁不整が明瞭に描出されこれらの所見は血管造影所見とほぼ一致していた。急性期症例では大動脈壁,大動脈弓分枝の著明な濃染像が認められたが、大動脈弓分枝の閉塞、狭窄はなかった。 II.高安動脈炎の診断におけるMRIの有用性についての検討 高安動脈炎患者3例(慢性期1例、急性期2例)に対して心電図同期下spin echo像を用いた造影MRIを施行した。急性期症例では2例とも大動脈壁および肺動脈壁の著明な濃染像が認められたが慢性期症例ではこれらの所見はみとめなかった。 III.血管内超音波・内視鏡での動脈壁の観察 現時点では高安動脈炎患者に対しては血管内超音波・内視鏡は施行していない。その前段階として血管内超音波・内視鏡の画像を評価するために閉塞性動脈硬化症の患者2例にそれらを施行した。2症例とも動脈壁の石灰化および血栓,アテローマによる狭窄が明瞭に描出された。問題点として血管が大きい場合明瞭な画像が得られなかった。今後はこれらを踏まえて高安動脈炎患者に施行しそれをspiralCTやMRI所見と比較検討し高安動脈炎における大動脈壁のより詳細な形態把握を行う予定である。
|