研究課題/領域番号 |
08671317
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
高田 哲 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (10216658)
|
研究分担者 |
常石 秀市 神戸大学, 医学部・附属病院, 助手 (10271040)
米谷 昌彦 神戸大学, 医学部, 助手 (60221678)
上谷 良行 神戸大学, 医学部, 助教授 (40168620)
|
研究期間 (年度) |
1996 – 1997
|
キーワード | Heme-oxygenase 1 / 低酸素性虚血性脳症 / Western Blotting法 / 免疫組織染色 / 新生児ラット / Northern Blotting法 |
研究概要 |
平成8年度は、新生児期のラットに対する低酸素性虚血負荷がラット脳内におけるHO-1蛋白の発現に及ぼす影響を、主として免疫組織法によって検討した。平成9年度には、Western Blotting法及びNorthern Blotting法を用い、半定量的解析を行った。 1,HO-1蛋白の発現時期、発現部位に関する検討 生後7日目の新生仔ラットを用いて新生児仮死モデル(Rice's model)を作成し、HO-1蛋白の発現について検討した。負荷後、経時的にラット脳を摘出し、hematoxylin-eosin染色、抗HO-1抗体とABC法を用いた免疫染色を行った。さらに、抗HO-1抗体によるWestern blottingを行ない、発現量を比較した。(結果)(1)免疫染色:HIEラットでは低酵素終了後3時間後より結紮側の大脳皮質、外包およびCA1領域を中心とする海馬においてHO-1陽性細胞が増加した。(2)Western blotting:HIEラットでは低酵素12時間後で最も強く発現したが、低酸素終了後24時間後には対照の発現レベルまで低下していた。また、部位別に発現量を検討したところ結紮側の海馬を含む部分に多く認められた。 2,HO-1蛋白遺伝子の発現に関する検討 in situ hybridizationによってHO-1蛋白遺伝子の発現を検討したところ、負荷6時間後から発現が認められた。さらに、ラット脳より部位別にRNAを抽出しNorthern Blotting法を用いて発現量を比較したところ、蛋白の発現部位と同じく、結紮側の海馬を含む部分に最も発現が多かった。
|