1.NTF含有フィブリン糊球の成熟ラットの脊髄内移植モデルにおいて、宿主後根神経軸索の宿主脊髄への再生能を検討するために、NT-3、BDNF、CNTF含有フィブリン糊球の成熟S-Dラット腰髄膨大部の左背側1/4吸引腔に移植した。L5後根神経断端を吸引腔底に併置し、フィビリン糊球と宿主脊髄間に定着させた。移植後1ヶ月〜1年後に、移植ラットを灌流固定し、CGRP免疫染色を行って宿主脊髄に再生した後根神経を標識した。NT-3、BDNF、CNTF含有フィブリン糊球の移植ラットでは、再生線維は後根ー脊髄境界部を横断し、一部の線維は宿主脊髄のmotoneuron群に達して細胞体周囲に緻密な神経束を形成した。宿主脊髄への再生の程度は、NT-3、BDNF、CNTF含有フィブリン糊球の移植ラット群間には有意差はみられなかったが、3群ともフィブリン糊球単体の移植ラット群より有意に優っていた。今回の結果から、NT-3、BDNF、CNTFは宿主脊髄への後根神経軸索の再生を支持・促進する有力なNTFであり、フィブリン糊球は宿主脊髄へのNTFの徐放効果を発揮する媒体として有用であることが推定された。2.胎孔CNS組織の成熟ラット脊髄内移植モデルにおいて、移植組織内への皮質脊髄路の軸索再生を評価するために、Dilによる皮質脊髄路軸索の標識を行った。成熟ラットの腰髄膨大部に背側1/4吸引腔を作成し、胎生14日の脊髄組織を導入し、脊髄内移植モデルを作成した。移植後3ヶ月で、定位的に、右後肢皮質運動野にDil結晶を留置した。標識後3週で灌流固定し、標識線維を観察した。Dil標識の皮質脊髄路からの再生線維は脊髄ー移植境界部を横断し、移植組織内に進展するのが観察された。したがって、脊髄内移植された胎孔脊髄組織は卑湿脊髄路に代表されるcentral axonの再生を支持・促進する環境を提供しうることが証明された。
|