• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

外来遺伝子導入グリオーマ細胞を用いた悪性グリオーマのワクチン療法

研究課題

研究課題/領域番号 08671597
研究種目

基盤研究(C)

研究機関琉球大学

研究代表者

宮城 航一  琉球大学, 医学部, 助教授 (60102274)

研究分担者 銘苅 晋  琉球大学, 医学部・附属病院, 助手 (50200316)
田邊 将夫  琉球大学, 医学部, 助教授 (30049077)
牧野 芳大  琉球大学, 医学部, 助教授 (60039930)
キーワードGlioblastoma / Gene therapy / B7 / Tumor vaccine
研究概要

1)mouse B7-1,B7-2 geneのcDNAの作成
Balb/c mouse 15頭のspleen cellをLPS25μg/mlを含む培養液で刺激し、mRNAを回収した.回収したmRNAをテムプレートにしてRT-PCR法にてmouse B7-1,B7-2geneのcDNAを作成した.
2)レトロウイルスプラスミドベクターpLXENへmouse B7-1,B7-2geneのcDNAの組み換え.
mouse B7-1,B7-2geneのcDNAをプラスミドpCRIIに組み換えし、これを大腸菌にtransformしてpCRII-B7-1,B7-2を得た.大量培養して得たpCRII-B7-1,B7-2をEcoRIで処理し、pLXENに組み換えしてpLXEN/B7-1とpLXEN/B7-2を得た.
3)組み換えウイルス産生細胞の作成
pLXEN/B7-1とpLXEN/B7-2をパッケージング細胞PA317、GP-E86にリン酸カルシウム法にて遺伝子導入、細胞選択をG418にて行い組み換えウイルス産生細胞を作成した.

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi