• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

CNPとその受容体の遺伝子発現よりみた頭蓋内圧調節機構の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 08671601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

松本 隆  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (50199676)

研究分担者 間瀬 光人  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (60238920)
真砂 敦夫  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (70209419)
山田 和雄  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (90150341)
研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード頭蓋内圧亢進 / 水頭症 / 分子生物学 / Immediate early gene / hyppocampas / hsp / bax / bcl-2
研究概要

申請者らは頭蓋内圧亢進の病態、水頭症の病態を分子生物学的手法を用い検討している。現在までに、1)ラットにおける頭蓋内圧亢進時のc-fos,c-jun等のimmediate early gene(IEG)の発現の変化、2)ラット頭蓋内圧亢進時のCNP,およびCNPの受容体であるGuanylate Cyclase-B(GC-B)のmRNAの発現の変化、3)カオリン水頭症ラットhippocampasにおけるhsp,bcl-2,bax mRNAの発現の変化、の3つを研究目標に行ってきた。
1)に関しては、ICP亢進時の遺伝子レベルでの神経細胞応答を明らかとする目的で、ラットICP亢進モデルを用いIEGの発現を観察した。ラット大槽内にチューブを留置し人工髄液の入ったボトルへ接続、この高さを変えることによりICPを変動させるモデルを新しく開発した。高度ICP亢進群で両側大脳皮質、歯状回を中心にIEGの有意な発現を認めたが中等度ICP亢進群では認められなかった。高度ICP亢進群ではCBFが低下し虚血状態となっていた。今回の結果から神経細胞はCBFの保たれる中等度のICP亢進には良く耐えうるが、CBFの低下する高度ICP亢進時には神経細胞応答のmediatorと考えられるIEGが発現することが明らかとなった。また水頭症に伴う痴呆症状にhippocampal formationが関与していることが示唆されている。今回ラットカオリン水頭症モデルにおいて、同部での遺伝子応答の有無を検討する目的でhsp,bax,bcl-2 mRNAの発現の変化を観察した。今回の結果から、脳室拡大が著明に進行した亜急性期(10-12日)において、歯状回にhsp,baxのmRNAが発現することが明らかとなった。septal nucleiから歯状回へのpathwayは脳室拡大に伴い著明に伸展されており、この系のdeafferentiationが歯状回でのhsp,bax mRNAの発現の主な要因と考えられた。hspは、種々のbrain damageに対するneuronal stress respnseのマーカーとして用いられており、baxは、apoptosisを誘導する遺伝子として知られている。このような遺伝子応答が生じていることは、歯状回において何らかの機能的障害や、apoptosisが生じている可能性を示唆するものと考えられた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Matsumoto T, Masago A: "Expression of immediate early gene c-fos in rat brain following inaceased iafrocranial pressure" Acta Neurochirurugia. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T, Nakatsuka.M: "Damage of the dentate gyrus in hydro cephalic rat.Aduance in Neurotrauma" Aduance in Neurotrauma Research. 9(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本 隆.中塚 雅雄: "水頭症に伴う痴呆におけるhippocampal formationの関与 カオリン水頭症ラットにおけるhsp.bax,bcl-2 mRNA発現の観察より" Progress in Research on ICP. 7-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T.Masago A: "Chages of intracranial pressure(ICP)and gene expression using newly developed ICP controllabee model in rats" Advances in Neurotrauma Research. 7. 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本 隆.真砂 敦夫: "ラット頭蓋内圧亢進モデルにおけるc-fos,c-jun mRNA発現の変化" Progress in Research on ICP. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本 隆.真砂 敦夫: "頭蓋内圧亢進のimmediate early genel c-fos mRNA)発現に与える影響" Sei Med Neuroscience Series. 1. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T.Mase M: "Annual review of hydrocephalus and spina bifida" The committee of Annual review, 2 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松本 隆、山田 和雄: "メディカ出版 OPE nursing 13" 術中の血流検査・脳神経外科, 4 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Expression of immediate early gene c-fos in rat brain following increased intracranial pressure." Acta Neurochirurgica. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Damage of the dentate gyrus in hydrocephalic rat." Advance in Neurotrauma Research. 9(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Participation of the hippocampal formation in hydrocephalic dementia-Expression of hsp, bax, bcl-2 messenger RNA in experimental hydrocephalus-" Progress in Research on ICP. 7-13 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Changes of intracranial pressure (ICP) and gene expression using newly developed ICP controllable model in rats." Advance in Neurotrauma Research. 7. 23-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Changes of immediate early gene (c-fos, c-jun) expression using increased intracranial pressure model in rat." Progress in Research on ICP. 21-26 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Effects of increased intracranial pressure on expression of immediate ealy gene(c-fos mRNA)." Sei Med Neuroscience Series. 1. 74-82 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsumoto T et al.: "Annual review of hydrocephalus and spina bifida." The commitee of Annual review. (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi