• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

ポリ-L-乳酸性Instrumentationによる脊髄固定術の実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 08671630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関北海道大学

研究代表者

庄野 泰弘  北海道大学, 医学部, 助手 (80261288)

研究分担者 鐙 邦芳  北海道大学, 医学部, 助教授 (00159419)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワードポリ-L-乳酸骨接合材 / 脊椎インスツルメンテーション / 固定術 / 生体力学
研究概要

1. 金属製spinal instrumentationに関する生体力学・臨床研究:従来の強固な金属により構成されるspinal instrumentationの持つ利点とその弊害につき生体力学的側面より明らかにした。不安定化脊柱や変形脊柱では、spinal instrumentationの使用が脊柱の安定性を獲得する上で必須であることが明らかになった。しかし、固定範囲延長にともない、固定隣接椎間に著しい応力集中が生じることが明らかになった。
2. PLLA製(ポリ-L-乳酸骨接合材)systemによる脊椎固定術の基礎的研究:成羊12頭にPLLA製systemによる固定術を実施し、脊椎の固定材料としての臨床応用への可能性につき検討した。固定24椎間中1椎間にてrodの折損を認めた。術後、4・6ヶ月経過時、PLLA rodの一部に凹凸を認めたが、術前と変わらない形態と固定力を維持しており、PLLAの生体に吸収される特性が発揮されず、強固な金属製implantと同等なsystemとしてしか機能しないことが明らかとなった。力学的強度を脊椎の固定性を維持可能なまで高めると、PLLAの溶解能を減じることになり、高い力学的強度の維持と速やかな溶解特性を有するPLLA製spinal instrumentationの開発には、さらなる研究が必要と考えられる。
3. PLLA製screwの脊椎外科領域への臨床応用に関する研究:頚椎、特に上位頚椎への後方固定術に、移植骨の母床への固定目的にPLLA製screwを応用した。吸収性PLLA screwは、移植骨を母床へと強固に固定し、母床と移植骨の接触面を最大限に拡大し、従来のonlay graftに比べ骨癒合率の向上に寄与することが判明した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 庄野 泰弘: "胸椎側弯症に対する前方矯正固定術の検討" 脊椎変形. 11・1. 109-113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 庄野 泰弘: "前方Instrumentationによる脊柱側弯症の治療" 臨床整形外科. 32・2. 137-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 庄野 泰弘: "胸腰椎破裂骨折-前方再建術と後方再建術の生体力学的検討" 脊椎脊髄ジャーナル. 10・1. 39-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KANEDA, Kiyoshi: "Anterior correction of thoracic scoliosis with Kaneka anterior spinal system. A preliminary report" Spine. 22・12. 1358-1368 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] SHONO, Yasuhiro: "Stability of Posterior Spinal Instrumentation and Its Effects on Adjacent Motion Segments in the Lumbosacral Spine" Spine. 23・14. 1550-1558 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] ABUMI, Kuniyoshi: "Posterior Occipitocervical Reconstruction Using Cervial Pedicle Screws and Plate-Rod Systems." Spine. 印刷中. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 庄野 泰弘: "4.New Mook 整形外科 : 脊椎・脊髄損傷" 金原出版株式会社, 227 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] KANEDA, Kiyoshi: "The Textbook of Spinal Surgery. 2nd ed." Lippincott-Raven, 2389 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shono Y,Kaneda K,Satoh S,Abumi K.: "Anterior correction of the thoracic scoliosis with kaneda anterior system" Spinal deformity. 11 (1). 109-113 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shono Y,Kaneda K,Satoh S,Abumi K.: "Anterior Instrumentation Surgery for correction of the Scoliosis" Rinsho Seikei Geka. 32 (2). 137-144 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shono Y,McAfee PC,Kaneda K,Satoh S,Abumi K.: "Reconstruction of Thoracolumbar Burst Fracture-Comparative Biomechanical Study of Anterior and Posterior Reconstruction Method-" Spine & Spinal Cord. 10 (1). 39-45 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kaneda K,Shono Y,Satoh S,Abumi K.: "Anterior correction of thoracic scoliosis with Kaneda Anterior spinal system-A preliminary report" Spine. 22 (12). 1358-1368 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shono Y., Kaneda K,Abumi K., McAfee PC., Cunningham BW.: "Stability of Posterior Spinal Instrumentation and Its Effects on Adjacent Motion Segment in the Lumbosacral Spine" Spine. 23 (14). 1550-1558 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Abumi K., Takada T., Shono Y., Kaneda K., Fujiya M.: "Posterior Occipitocervical Reconstruction Using Cervical Pedicle Screws and Plate-Rod Systems" Spine. (in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shono Y., Abumi K., Kaneda K: Functional anatomy and biomechanics of the spine.In : New Mook Orthopaedic Surgery 4. Kanahara-Shyutupan, 227 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kaneda K,Shono Y.: Kaneda anterior multisegmental instrumentation-Two-rod system for treatment of thoracolumbar and lumbar scoliotic curvatures.In : Bridwell KH,DeWald RL,ed.The Textbook of Spinal Surgery.2nd ed.Philadelphia : J.B.Lippincott Co., 2389 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi