研究課題/領域番号 |
08671735
|
研究機関 | 島根医科大学 |
研究代表者 |
小坂 義弘 島根医科大学, 医学部, 教授 (20045355)
|
研究分担者 |
内田 博 島根医科大学, 医学部, 講師 (70176692)
斉藤 洋司 島根医科大学, 医学部, 助教授 (50162243)
|
キーワード | 麻薬 / 局所麻酔薬 / 硬膜外投与 / 体性痛 / 内臓痛 |
研究概要 |
Sprague-Dwaley系ラットを対称として、ハロセン麻酔下に胸椎・腰椎境界部からくも膜下腔にカテーテルを留置した。先端を浸透圧ミニポンプと接続し皮下に埋め込んだ。ミニポンプ内のリザーバーにモルヒネ(0.3〜10μg/kg/hr)、リドカイン(200〜1000μg/kg/hr)のいずれかまたは両者の混合液を入れ、6日間にわたってくも膜下腔持続注入を行った。また、生食をリザーバーに入れ同様の方法で持続注入した。体性痛に対する疼痛閾値の測定にはtail flick試験を、内臓痛に対する疼痛閾値の測定にはcolorectal distension試験を用いて行った。疼痛閾値の測定は薬液の持続注入前、および注入1、2、3、4、6日目に測定した。 くも膜下腔へ持続注入したモルヒネ、リドカインとも濃度依存性に体性および内蔵性鎮痛効果を示した。そのピークはいずれも1日目にあり、その後鎮痛効果は漸弱し3日〜4日後にはほとんど認められなくなった。モルヒネとリドカインの混合溶液ではそれぞれ単独では全く鎮痛効果を示さない濃度において、有意な鎮痛効果を示した。また、鎮痛効果を有する濃度においても鎮痛効果の増強が認められ、さらに鎮痛効果の持続時間も有意に延長した。tail flick試験における鎮痛効果の増強はアイソボログラム解析から、相乗的増強作用であることが明らかとなった。
|