• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

増殖活性誘導を利用した進行尿路上皮癌の抗癌化学療法効果増強

研究課題

研究課題/領域番号 08671843
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

朝倉 博孝  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (50175840)

研究分担者 中村 薫  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10146673)
橘 政昭  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70129526)
馬場 志郎  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (00051889)
キーワード膀胱癌 / 細胞周期 / 抗腫瘍効果 / 増殖活性
研究概要

浸潤性膀胱癌細胞の増殖活性を指標とした集学的治療による膀胱癌温存治療を試みた。フローサイトメトリーを用いた浸潤性膀胱癌に対するbromodexyuridine/DNA二重解析ではhigh-grade,high-stage膀胱癌に於いて高頻度にDNA aneuploidyが認められ、またこれら腫瘍細胞におけるbromodexyuridine標識率の高値が示された。組織学的に筋層浸潤が認められた膀胱癌に対し、methotrexate,vinblastine,doxorubicin,cisplatin4剤併用化学療法を3サイクル施行後、cisplatinを増感剤とした多分割放射線照射を施行した。13例の本治療施行症例に於いて11例(84.6%)において組織学的にCRが得られた。以上の結果より浸潤性膀胱癌に対する本集学的治療による膀胱温存療法はその選択肢として考慮し得る方法であると思われたが、今後の長期観察がさらに必要であると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Tachibana M,et al.,: "Prognostic significance of flow cytometric deoxyribonucleic acid analysis for patients with superficial bladder canoers : a long-term follow-up study." Cancer Detec Prev. (in press).

  • [文献書誌] Tachibana M,et al.,: "G-CSF production in human bladder cancer and its ability to prmote autocrine growth." Cytokines and Molecular Therapy. (in press).

  • [文献書誌] Tanoguchi H,et al.,: "Autocrine growth induced by transferrin-like substance in bladder carcinoma cells." Br J Urol. 76. 1202-1270 (1997)

  • [文献書誌] Nakashima J,et al.,: "Differenyial diagnosis of benign and malignant retroperitoneal tumors." Int J Urol. 4. 441-446 (1997)

  • [文献書誌] Nakashima J,et al.,: "Effects of endocrine therapy on the primary lesion in patients with prostate." Cancer. 15;80(2). 237-241 (1997)

  • [文献書誌] Tachibana M,et al.,: "Granulocyte colony-stimulating factor receptor expression on human transtional cell carcinoma of the bladder." Br J Cancer. 75(10). 1489-1496 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi