• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

妊婦頚管粘液中のサイトカイン動態と切迫早産・早産との関連について

研究課題

研究課題/領域番号 08671854
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関北海道大学

研究代表者

佐川 正  北海道大学, 医学部・附属病院, 講師 (20170623)

研究分担者 古田 伊都子  北海道大学, 医学部, 助手 (70238682)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード頚管粘液 / サイトカイン / 切迫早産 / 早産 / 前期破水 / 顆粒球・エラスターゼ
研究概要

妊婦の頚管粘液中の炎症性サイトカイン(IL-1α,IL-1β,IL-6,IL-8)を測定し、頚管の炎症の程度との関係を検討した。多胎や胎児奇形、合併症などのない妊婦239例を対象とし、妊娠10週(n=130)、20週(n=144)、30週前後(n=158)に同意を得て頚管粘液を採取した。独自に開発した綿棒で頚管粘液を採取(平均20mg)し、綿棒を検体希釈液1ml中に入れ振盪し抽出した後、EIAキット(R&D,Systems,Inc.)でサイトカイン濃度を測定した。頚管の炎症の程度を知るために、同時に検体中の顆粒球エラスターゼ(GE)濃度をEIAキット(三和化学研究所)で測定した。これらの測定により以下の成績を得た。1.炎症所見のないGE低値群(<0.72μg/ml,n=306)の頚管粘液検体中のIL-1α,IL-1β,IL-6,IL-8濃度(pg/ml)は各々31.86±3.48(mean±S.E.)、243.53±16.15、141.82±9.43、1934.0±123.7であり、妊娠週数により有意な変動を示さなかった。2.頚管の炎症の増強に伴い、検体中のIL-1α,IL-1β,IL-8濃度は有意に上昇した。すなわち、GE高値群(≧1.78μg/ml,n=21)のIL-1α,IL-1β,IL-8濃度は75.36±19.93、1005.29±238.75、4822.4±633.2で、GE低値群と較べて各々2.4倍(P=0.004)、4.1倍(P<0.0001)、2.5倍(P<0.0001)に増加した。3.IL-6濃度は、頚管の炎症が増強しても有意な変化を示さなかった。
以上の結果から、妊娠時の頚管粘液中には炎症性サイトカインが生理的に存在し、炎症の増強に伴ってIL-1α,IL-1β,IL-8濃度が有意に上昇することを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Sagawa: "Cytokines concentrations in the cervical mucus of pregnant women. J.Obstet." Gynaecol.22. 517-522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Begum: "Screening for bacterial vaginosis and cervicitis aimed at preventing premature deliver" J.Obstct.Gynaecol.23. 103-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Fujimoto: "Recent advance in diagnosis of preterm premature rupture of the membranes" Hokkaido University School of Medicine, 77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Sagawa: "Cytokines concentrations in the cervical mucus of pregnant women.J.Obstet" Gynaecol.Res.22. 517-522 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Begum: "Screening for bacterial vaginosis and cervicitis aimed at preventing premature delivery" J.Obstet.Gynaecol.Res.23. 103-110 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Fujimoto: Recent advance in diagnosis of preterm premature rupture of the membranes. Hokkaido University School of Medicine, 1-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi