• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

増加傾向著しい子宮体癌・卵巣癌の発生・進展に関与する染色体欠失領域の検索

研究課題

研究課題/領域番号 08671861
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 信二  東北大学, 医学部, 講師 (10142960)

研究分担者 今野 良  東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (70271905)
キーワード子宮体癌 / 10番染色体 / レプリケーションエラー
研究概要

本研究の目的は,ヒト染色体のすべてを対象として,子宮体癌・卵巣癌における染色体欠失領域および遺伝子不安定性の原因の1つであるDNAミスマッチ修復異常とDNAレプリケーションエラー(RER)をテストすることにより検索し,婦人科癌における欠失領域の詳細は地図を作製することである.我々はこれまで第10番染色体長腕の925-926領域が子宮体癌.なかでも高分化癌で高頻度に欠失していることを報告し,この領域において子宮体癌の発癌過程において重要な癌抑制遺伝子が存在する可能性を示唆した。すなわちLOHx・・47%(30例中14例)10番長腕認められた.
本年度は56例の子宮体癌患者に由来する癌部と正常組織のDNAを用いてさらに詳細に欠失地図を作製したところD10S209とD10S216の間に約8cM,D10S217とD10S590の間に約12cMの共通欠失領域を認めた。これまでに報告されたマーカーではこれ以上共通欠失領域をせばめられないため、この領域のYACクローンを用いてさらに解析したところ共通欠失領域を約^3Mbに限局させることができた。さらにこの領域をカバーする酵母人工染色体(YAC)クローンからコスミドへのサラクローニングを行ない,新たなマーカーを単離すると共に,コスミドコンティグを作製し,これをもとに共通欠失領域の全塩基配列を検索した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Nagose S, Sato S et al: "Deletion mapping on chromosome 10g25-926 in human endonetrial cancer" British Journal of Cancer. 74. 1979-1983 (1996)

  • [文献書誌] Kaga K, Sato S et al: "Aromatase in human common epithelial ovarian neoplasms" American Journal of Pathology. 149. 45-51 (1996)

  • [文献書誌] Sasano H, Sato S et al: "Aromatase cytochrome p450 gene expression in endonetrial carcinoms" British Journal of Cancer. 74. 1541-1544 (1996)

  • [文献書誌] Ito K, Sato S et al: "K-ras point mutations in endometrial carcinoma : Effect on outcome is dependent on age of patient" Gynecologic Oncology. 63. 238-246 (1996)

  • [文献書誌] Sato S, Yajima A et al: "endonetrial cytodiagnosis with the uterobrirh and endocyte" Acta Cytologica. 40. 907-910 (1996)

  • [文献書誌] Sasano H, Sato S et al: "Adrenal 4-binding protein in common epithelial and matastatic tumors of the ovary" Human Pathology. 27. 595-598 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi