• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

子宮内膜症および子宮内膜癌の浸潤・進展形式とpump-1その他MMPの関与形態について

研究課題

研究課題/領域番号 08671911
研究種目

基盤研究(C)

研究機関札幌医科大学

研究代表者

藤井 美穂  札幌医科大学, 医学部, 助手 (00260761)

研究分担者 工藤 隆一  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70045409)
澤田 典均  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (30154149)
寒河江 悟  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00187056)
遠藤 俊明  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90213595)
キーワードpump-1 / MMP7 / MMP / 子宮腺筋癌 / 子宮内膜 / 子宮内膜症 / 浸潤
研究概要

1.マウス子宮腺筋症、正常子宮、正常腎組織からmRNAを抽出しcDNAを作製後、ヒトpump-1のcDNAからprimerを選択CRT-PCRを行った結果、期待される増幅産物が得られた。ヒト子宮内膜癌、子宮腺筋症、正常子宮組織においても同様の結果が得られた。2.ヒトpump-1cDNAよりペプチドを合成し、ウサギに免疫して作製したanti rabbit polyclonal antibodyを用いwestern blotting法を行い、マウス子宮腺筋症、正常子宮組織、ヒト子宮内膜癌、子宮腺筋症、正常子宮組織中のpump-1の存在を検討した。マウス、ヒトの子宮腺筋症組織、ヒト子宮内膜癌組織では陽性のバンドが検出されたが、正常子宮内膜組織においては検出されなかった。3.ヒト子宮内膜癌、子宮腺筋症、正常子宮内膜組織におけるpump-1の組織内局在を検討するためにヒトpump-1cDNAよりペプチドを合成し、ウサギに免疫して作製したanti rabbit polyclonal antibodyを用い免疫組織染色を行った。子宮内膜癌、腺筋症組織では陽性であったが、正常子宮内膜組織では月経周期により差がみられた。4.以上よりlow molecular weight MMP/pump-1はmRNAレベルでは正常子宮内膜、子宮腺筋症、子宮内膜癌組織において発現が認められたが、タンパクレベルでは子宮内膜癌、子宮腺筋症組織における発現は認めたが、正常内膜組織での発現は認められなかった。子宮内膜癌、子宮腺筋症組織ではMMP/pump-1のタンパク合成が活性化され、その浸潤に関与している可能性もあると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] H.Minaguchi and O.Sugimoto: "Endometriosis Today/advances in research and practice" The Parthenon Publishing Group(未定), (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi