研究概要 |
結合組織性付着形成能を有する歯根膜由来細胞の移植を歯周欠損部に試み、同部に結合組織性新付着が形成されるかどうかを明らかにするため,まず移植に用いる歯根膜由来細胞を大量に得るための培養法の検討と得られた細胞の形質の解析を行い,続いて,組織欠損の形態や細胞移植の方法を確立し,近交系ラットを実験モデルとした移植実験を行った.その結果,以下の知見が得られた. 1. 通常の平板培養法により,ラットに対する移植実験に十分な量の細胞を供給できるが,コラーゲンビーズとスピナーフラスコによる浮遊培養法を用いることによって,歯根膜細胞の形質を保ったままより効率的な細胞回収が可能であることがわかった. 2. アテロコラーゲン膜・細胞複合体を用いた移植法が最も取り扱いが容易で,大量の細胞の移植が可能であった. 3. 歯根膜由来細胞移植群では骨再生と結合組織性新付着の両者が明らかに促進されていた. 4. 骨髄由来骨形成性細胞移植群でも,予想に反して骨再生と結合組織性新付着形成の促進がみられた. 5. 歯肉線維芽細胞移植群では骨再生,結合組織性新付着とも対照に較べむしろ抑制されていた. 以上の結果から,歯根膜由来細胞ならびに未分化間葉系細胞の移植による新しい歯周組織再生療法開発の可能性が示された.
|