研究概要 |
歯周病関連菌の中でも比較的培養の難しい難培養性菌については,培養技術の発展にともない,近年,様々な歯周病原性の検討がなされている。その中でも疫学的に歯周病との関連が強いとされているBacteroides forsythusの病原性について,宿主細胞と相互作用の面から検討し,以下の知見を得た。 1)申請者の開発したB.forsythus増殖用培地を用いて,日本人の成人性歯周炎患者および早期発症型歯周炎患者から,B.forsythusを分離することができた。 2) B.forsythus19菌株を用いて,この菌のヒト細胞への付着について細かく検討した。その結果,ヒト赤血球への付着には,菌株によって,レクチン様の付着を示すものとアミノ酸によって阻害されるものの2種類がみられた。好中球への付着は,全体的に弱かったが,一部の菌株ではアミノ酸によって阻害される付着様式を示し,この付着は好中球のトリプシンによる処理で増強された。この菌の線維芽細胞への付着は,全体として弱いものであった。このことからこの菌のヒト細胞への侵入は比較的低いと推測された。 3) B.forsythus10菌株を用いて,Fusobacterium nucleatumとの共凝集について検討したところ,多くの菌株で共凝集活性がみられた。この共凝集は主にL-arginineとL-lysineで阻害された。この共凝集は,B.forsythusの菌体洗浄上清の添加によって大きく変化したことから,B.forsythus細胞表面にある物質がこの菌の共凝集に深く関与している可能性が考えられた。 以上のことよりB.forsythusは複雑な因子によりヒト細胞と相互作用をし,病原性を発揮している可能性が示唆された。
|