• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

アパタイト・コラーゲン複合膜のハイブリッド化と生体接着性改質

研究課題

研究課題/領域番号 08672233
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡崎 正之  大阪大学, 歯学部, 助教授 (30107073)

研究分担者 前田 芳信  大阪大学, 歯学部・附属病院, 教授 (10144510)
平 雅之  大阪大学, 歯学部, 助手 (60179398)
寺岡 文雄  大阪大学, 歯学部, 助手 (00099805)
荘村 泰治  大阪大学, 歯学部, 講師 (10154692)
高橋 純造  大阪大学, 歯学部, 教授 (80029149)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワードアパタイト / コラーゲン / 複合膜 / ハイブリッド / 生体接着
研究概要

高齢化社会を迎え、う蝕や歯周病により抜歯を余儀なくされた人々にとって、この天然歯に近い人工歯をいかにして得るかは、人生を大きく左右すると言えるかも知れない。
我々は、バイオミメティックな人工歯根膜の開発研究を進める中で、人工歯根膜をいかにして天然歯根、人工歯根材料や歯槽骨と接合するかが大きな問題となってきた。本研究では、コラーゲン膜とアパタイト・コラーゲン複合体とのハイブリッド化を図り、人工歯根膜システムの開発を目指すことにした。本研究の特色は、軟・硬両組織に接着し得るアパタイト・コラーゲン複合膜のハイブリッド化法と、その表面処理に基づく接着性の改質法にある。
前年度までに、結晶性と化学組成が骨アパタイトに類似した炭酸アパタイトを合成する手法を確立し、酵素処理コラーゲンを骨様アパタイトと混合することにより製膜し、得られた膜表面並びに人工歯根材料表面を既存のプラズマ照射器およびレーザ照射器(備品)により処理し、化学的、機械的結合の向上を図り、接着最適条件を確立し得た。今年度は最終年度でもあり、コラーゲン膜とアパタイト・コラーゲン膜とを積層することによりハイブリッド膜を作成し、その表面性状についてSEM・TEMによる観察を行ったところ、これら結果を支持する所見が得られた。また、動物実験等を通じて、生体親和性良好であること、軟・硬両組織と良好な接着性を有することが確かめられ、一応初期の目的を達成し得た。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Okazaki M: "Properties of heterogeneオus apatites containing magnesium,fluoride and carbonate" Adv.Dent.Res.10. 252-259 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okazaki M: "Heterogeneous iron-containing fluoridated apatites" Biomaterials. 18. 11-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡崎正之: "アパタイト・コラーゲン複合ラミネート膜の不溶化と生体接着特性" 人工臓器. 26. 508-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okazaki.M.: "Rietveld analysis and Fourier maps or hydroxyapatites" Biomaterials. 18. 795-799 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okazaki,M.: "Differences in solubility of two types of heterogeneous fluoridated hydroxyapatites" Biomaterials. 19. 611-616 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okazaki, M.: "Properties of heterogeneous apatites containing magnesium, fluoride, and carbonate." Adv.Dent.Res.10. 252-259 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okazaki, M.: "Heterogeneous iron-containing fluoridated apatites." Biomaterials. 18. 11-14 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okazaki, M.: "Insolubilization and bio-ahhesion properties of apatite-collagen composite laminate membranes (in Japanese)." Artificial Organ. 26. 508-512 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okazaki, M.: "Rietveld analysis and Fourier maps of hydroxyapatites." Biomaterials. 18. 795-799 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okazaki, M.: "Differences in solubility of two types of hetero geneous fluoridated hydroxyapatites." Biomaterials. 19. 611-616 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi