• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

同種骨髄移植後の急性および慢性GVHDにおける口唇生検の免疫組織化学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 08672351
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関近畿大学

研究代表者

濱田 傑  近畿大学, 医学部・附属病院, 講師 (40238069)

研究分担者 山田 秀和  近畿大学, 医学部, 講師 (30220396)
研究期間 (年度) 1996 – 1998
キーワード骨髄移植 / GVHD / 口唇生検 / 免疫組織化学 / 小唾液腺
研究概要

同種骨髄移植後の急性および慢性GVHDの早期診断における口唇生検の有用性を検討するために以下のことを片った。
【目的】同種骨髄移植後に急性および慢性GVHDと思われる口腔症状を呈した症例の口唇生検を行い、組織学的所見を検討して肉眼的口腔臨床所見との比較を行う。
【対象】白血病、骨髄異型性症候群、重症再生不良性貧血などのため、同胞または骨髄バンクから同種骨髄移植を受けた後、口腔症状を呈した例。
【方法】口腔の肉眼的所見とその後の臨床経過、および口唇生検材料のH-E染色と免疫組織化学的染色による検討を行った。
【結果】慢性GVHDの比較的早期に、口腔には口腔乾燥症と共にいわゆる口腔扁平苔癬とは肉眼的にも識別できる病変が出現した。口唇生検材料の組織所見では上皮下、小唾液腺へのCD4、CD8細胞浸潤、上皮および上皮下のHLA-DR、ICAM-1陽性所見、上皮基底細胞および唾液腺細胞の破壊が見られた。臓器別に慢性GVHD症状の発現する頻度を検討した結果、皮膚・眼・肝臓よりも口腔が発現頻度が高く早期に症状が出現し、他臓器を観察するよりも口腔を観察する方が有利であると考えられた。例数を重ねると、口唇生検の組織所見に対応する口腔の肉眼的所見が推測できるようになり、口腔の肉眼的所見から診断ができる例もあることがわかり、これを「慢性GVHD口内炎」と呼んで6つの型別((1)白色化・粘膜粗造化、(2)扁平苔癬様糜爛、(3)血管拡張様糜爛、(4)潰瘍形成・粘膜壊死、(5)粘膜壊死・瘢痕化、(6)粘膜萎縮)に分類し肉眼的識別の判断基準を作ろうと試みた。急性GVHDでは、口腔症状は肉眼的所見のみでは識別しにくかったが、組織学的には慢性と同様の所見が認められた。急性GVHDの早期診断には皮膚の方が口腔よりも有利であり、逆に慢性GVHDの早期診断には口腔の方がより有意義であると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Schubert M.M., Sullivan K.M: "Recognition, incidence, and management of oral graft-versus-host disease.Oral complications of cancer therapy." NCI Monographs. 9. 135-143 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hamada S,Ogura T,et al: "Oral complications and oral care in bone marrow transplantation.(in Japanses)" Journal of Japanese Stomatological Sciety. 42. 613-620 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada H., Chihara J.et al: "Immunohistology of skin and oral biopsies in graft-versus-host disease after bone marrow transplantation and cytokine therapy." J Allergy Clin Immunol. 100(6Pt2). S73-S76 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakamura S., Hiroki A.et al: "Oral involvement in chronic graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation." Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 82. 556-563 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi