研究課題/領域番号 |
08672354
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
佐藤 嘉晃 北海道大学, 歯学部, 助手 (00250465)
|
研究分担者 |
吉田 重光 北海道大学, 歯学部, 教授 (80174928)
山本 克之 北海道大学, 工学部, 教授 (10088867)
脇田 稔 北海道大学, 歯学部, 教授 (40018916)
中村 進治 北海道大学, 歯学部, 教授 (80001791)
石川 博之 北海道大学, 歯学部・附属病院, 講師 (20184492)
|
キーワード | 歯の移動 / 変性組織 / 応力分布 / 有限要素法 / 歯根膜 / 組織変化 |
研究概要 |
組織学的な観点からは、矯正力として再荷重を与えることが、歯の移動様相にどのような影響を与えるかを初期荷重の条件と比較した。荷重は100gとし、実験期間を初期荷重、再荷重後ともに最長4週間に設定した。この結果から、初期荷重4週間を経てもなお、圧迫側歯根膜のうち歯頚部付近のみに変性組織と歯槽骨が残存しており、再荷重に際してこの部位では移動はみられず、同部を中心にした回転移動を生じることがわかった。 生体力学的な観点からは、上記のように変性組織は部位により出現や修復に差があり、歯の移動様相にも影響をおよぼすことがわかったことから、圧迫側歯根膜に生じる変性組織と応力分布との関連について検討を行った。ネコの上顎犬歯に100g4日間の矯正力を加え、セロイジンによる組織切片を得た。ここから、歯、歯根膜、歯槽骨よりなる力学モデルを作成し、有限要素法による計算シミュレーションを行った。この結果から、変性組織はある一定の大きさ以上の圧縮応力のピーク下で出現し、少なくとも35kPaより大きいことがわかった。また、変性組織の分布は部位により異なり、歯頚部付近では力の作用線上に広く分布していたのに対し、根尖部付近では歯と歯槽骨の近接した部位に生じていた。これらのことから、変性組織の出現には、力の大きさや性質の違いのみならず、歯根や歯槽骨の解剖学的な条件の違いがあることが示唆された。
|