• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 研究成果報告書概要

Brook転位を基盤とする[3+2]アニュレーションの反応機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 08672416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

武田 敬  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (30135032)

研究期間 (年度) 1996 – 1997
キーワード[3+2]アニュレーション / 五員環形成反応 / ビニルシクロプロパン転位 / Brook転位 / 反応機構 / 五配位型ケイ素 / 1,3-シグマトロピー転位
研究概要

われわれが開発した,アクリロイルシランとケトンエノレートとの反応を用いる[3+2]アニュレーションの反応機構に関して研究を行い,以下のような知見が得られた.
1.アクリロイルシランのβ置換基の違いに依存して,生成物あるいは生成物分布が大きく変化する結果は,β置換基のαカルバニオン安定化能に依存する二つの競合する経路により説明することができる.
フェニルチオ基のようにアニオン安定化能が大きい場合,1,2-付加体のBrook転位により生成するカルバニオンが速やかにアリル非局在化し,引き続く分子内アルドール反応によりシクロペンテノールを与える.アクリロイルシランのgeometryは非局在化の段階で失われるので,生成物の立体化学は原料のE/Z比に依存しない.
3.トリメチルシリル基のαカルバニオン安定化能はフェニルチオ基と比較してかなり小さいことがわかった.したがって,β-トリメチルシリル体の場合,Brook転位により生成するカルバニオンはアリル非局在化の前にカルボニル基により捕捉され,ビニルシクロプロパンを生成し,そのオキシアニオン加速ビニルシクロプロパン-シクロペンテン転位により立体選択的にシクロペンテノールを与える.
4.3.のビニルシクロプロパン転位の立体選択性は,五配位型ケイ素を含むキレーションを含む平衡の存在,そしてキレーションによる転位の加速により説明が可能なことを,ビニルシクロプロパノレートを別ルートで合成する事により明らかにした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kei Takede: "Low-temperature Oxyanion-Accelerated Vinylcyclopropane-Cyclopentene Rearrangement.Reaction of 2-(2-(Trimethylsilyl)ethenyl)cyclopropyl Acetates with Methyl Lithium." Tetrahedron Lett.38(18). 3257-3260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武田 敬: "ケイ素の特性を利用する炭素環形成反応の開発" 有機合成化学協会誌. 55(9). 774-784 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 武田 敬: "ケイ素の特性を利用する[3+2]アニュレーション法の開発とその天然物合成への応用." 薬学雑誌. 117(6). 368-377 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kei Takeda: "Low-temperature Oxyanion-Accelerated Vinylcyclopropane-Cyclopentene Rearrangement. Reaction of 2-(2-(Trimethylsilyl) ethenyl) cyclopropyl Acetates with Methyl Lothium" Tetrahedron Lett.38 (18). 3257-3260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kei Takeda: "Development of Silicon-Mediated Ring-Forming Reactions for Carbocycles" J.Syn Org.Chem.Jpn.55 (9). 774-784 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kei Takeda: "Development of Silicon-Mediated [3+2] Annulation and its Application to the Synthesis of Natural Products" Yakugaku Zasshi. 1117 (6). 368-377 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi