研究概要 |
医薬品添加物の物理化学的特性が溶解性や成形性などの製剤特性に与える影響とその保存条件下における安定性を定量的に検討し,その機構と溶解性の関係を解明する方法を学問として確立することは高品質の医薬品を製造するために極めて重要である.そこで,国際的な医薬品申請データのハ-モナイゼイションを行うために,いくつかの医薬品の結晶転移現象について速度論的解析をみるために,各種の温度水準(15-55°C)と湿度水準(0-100%RH)を組み合わせた保存条件下で各種添加物とカルバマゼピン,ピレタニド等,数種類の薬物の結晶多形の混合物について転移率の経時変化を熱分析を用いることにより克明に追跡した.得られたデータに固体反応に関係する種々のモデル式を適用し,転移機構を解明した. 前項から算出された誘導期および転移速度定数の各々について重回帰分析を行い,添加物の特性値と結晶の溶解性との関係に及ぼす温度および湿度の影響を結晶間で統計的に比較検討する。 熱分析により測定される転移過程における活性化エネルギーや半減期に及ぼす湿度の影響を各結晶毎に求めた吸着等温線と関連させて検討した. 種々の保存条件下での多形転移に伴う各結晶の溶解性の変化を,溶出試験法によって求められる溶解速度定数と粉末分散法による飽和溶解度の両面から検討し,添加物の溶解特性に及ぼす転移の影響を比較検討した.併せて,添加物の製剤学的有用性を評価した.
|