研究課題/領域番号 |
08672580
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
眞野 喜洋 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (70014339)
|
研究分担者 |
中山 徹 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80164367)
芝山 正治 駒沢大学, 人文学部, 助教授 (80107250)
|
キーワード | 酸素中毒 / 高気圧酸素 / ESR装置 / ラジカル(Hydroxyl redical) / SOD(Superoxide dismutase) |
研究概要 |
平成8年度は、本研究費の設備備品費で購入された経皮酸素分圧モニターを新しく測定機材として加え、既に用意されているHBO治療用高圧タンク、動物実験用高圧タンク、ERSなどを用いて実験を開始しした。実験概要は次の通りである。 1.電子スピン共鳴装置(ESR)の基礎的検討 SOD(Superoxide dismutase)活性測定に関してはESR法による測定法が十分に確立していないため、装置自体の再現性についても検知した。ESR装置の内部標準物質であるマンガン(Mn)の精度についてラジカル標準物質TEMPOL(4-Hydrox-Tempo)を用いて調べたところ、同時再現性が1.2%、日差再現性が1.6%であった。また、ラジカル相対強度比については、同じく1.4%、22%と良好な結果が得られた。 現行でのSOD活性の標準的測定方法はCytochrome C法であるが、この方法と相関を示すNBT還元法との相関を調べたところ両方の間にはY=60.41+0.9355Xの回帰式が成り立ち、相関が認められた(r=0.82)。 2.動物を用いてHBO暴露実験及び経皮酸素分圧モニターによる末消酸素分圧測定 ラット、マウス、家兎を用いて6ATA(絶対気圧)までの酸素暴露を行い、末消部の酸素分圧を測定した。1.5ATA以上の環境圧力に達するとtcPo2の酸素分圧が1000mmHg以上を記録した。 動物を用いて行った実験で暴露圧力と潜在時間の関係ついては、マウスで3ATA環境下の5時間で全身けいれん状態が発現し、その後に死亡が確認され、圧力が増すに伴い死亡に至る時間は短縮した。
|