• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

環境保全型地域づくりをとおした生涯学習としての環境教育の研究

研究課題

研究課題/領域番号 08680196
研究機関埼玉大学

研究代表者

阿部 治  埼玉大学, 教育学部, 助教授 (60184206)

キーワード環境教育 / 生涯学習 / 環境保全型地域づくり
研究概要

今年度は本科研費の最終年度であることから、下記のようにこれまでの研究のとりまとめを行うとともに、生涯学習としての環境保全型地域づくりをめざす環境教育理念の体系化を、日本の現状分析、UNESCOをはじめとする国際的な取り組みの視点から「持続可能未来をめざす教育」として提示した。本科研費の報告書は『環境教育-持続可能な社会をめざして-』 (阿部治著、ビオシティ刊、信山社販売)と題して、本年7月に刊行する予定である。
個々の研究活動としては、これまで行ってきた日本型エコミュージアムや日本型グラウンドワークの展開についての分析と評価を引続き行うとともに、日本版ゼロエミッションのモデル地域である屋久島の取り組みの調査・分析を行った。また、環境教育先進地であるドイツ、デンマーク、スイス、イギリスの環境教育の動向を現地調査報告ならびに環境保全型地域づくりの拠点として著名なデンマークのエコビレッジとイギリスのCAT(センター・フォー・オルタナティブ・テクノロジー)について詳細に分析を加えた

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 阿部 治: "中学校理科における動物領域における環境教育" 埼玉大学教育実践研究指導センター紀要. 11. 95-104 (1998)

  • [文献書誌] 阿部 治: "生活と地球社会(清野きみ,原ひろ子編)" 放送大学教育振興会, 188 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi