1.学校教育における新たなテクノロジーの文化的同化について 新たなテクノロジーを旧来の教室文化に文化的に同化する「文化的同化傾向」の理論を強化するため、観察を継続して事例を収集するとともに、教育委員会所蔵の教育実践に関する文献資料を対象とした研究を行った. 2.授業におけるインターネットの利用について 授業におけるインターネットの利用の際の現状の問題と今後の観察・調査・分析した.そこでは、(1)図書や視聴覚資料等の旧来のメディアとの特性の違いの明確化と役割分担の問題、(2)非学習目的の情報を学習目的に活用する際の問題、(3)インターネット利用に固有な知識・技能の問題、(4)インターネット利用に固有なトラブルの問題(5)情報公開に関する教育行政上の態度と学校の実体とのコンフリクトの問題(6)学習に用いる情報の権威や信頼性の起源の問題と主体的な情報批判や情報評価の問題、等を検討した. 3.インターネットの教育利用と学校文化とのコンフリクトについて 報告者が従来から指摘している、モダンかつプリモダンな学校文化とインターネットのもたらすポストモダンな文化とのコンフリクトの問題をさらに深く追究するため、ポストモダンな文化的特性を有すると考えられるフリースクール(オルターナティブスクール)におけるインターネット利用について観察を開始し、記録作成と分析を継続した. 4.質的研究法に関して 以上の研究に用いている質的研究法について、研究手法の検討、開発、改善を行った.
|