研究概要 |
ディーゼル排気微粒子(DEP)がin vitroにおいて内皮依存性弛緩反応を抑制することを我々はすでに報告したが、その作用機構が内皮由来弛緩因子の消去によることを本研究で明らかにした.またその消去にはDEPから生成されるスーパーオキシドが重要な役割を果たし,このときPeroxynitriteが生成される可能性があることを示した. DEPをラット気管内に繰り返し投与すると,肺胞内にマクロファージ,好中球,リンパ球,好酸球の遊走を認めた,また細胞傷害や,血管透過性の亢進によると考えられる肺胞洗浄液中のタンパク量の増加を認めた.これらのことからDEPの経気道投与により肺で炎症がおきることを示唆した.またDEPを経気道投与したラットの肺胞中の細胞(マクロファージ,好中球)からPeroxynitriteが生成されることを認めた.さらにこれらの細胞からスーパーオキシドの産生を惹起するホルボールエステル(TPA)の刺激により,Peroxynitriteの生成が増大したことから,DEPから生成されるスーパーオキシドが,肺胞内でPeroxynitriteの生成をさらに増加する可能性があることを示唆した. 以上の結果DEPによる肺での炎症は肺胞中のマクロファージや好中球から産出された一酸化窒素(NO)やスーパーオキシド,およびDEPから生成されたスーパーオキシドにより生成されるPeroxinitriteによると結論した.また血管内で内皮から産出されたNOを消去することが,血管内でのNOによる炎症細胞の遊走の抑制など,炎症発症を抑制する作用を阻害することにより,また血管内でのPeroxynitriteの生成により炎症発症に関与すると考えられた.
|