研究課題
神経系の形態形成においてコンタクチン、ならびにFynチロシンキナーゼが果たす役割を明らかにするために、アフリカツメガエルを用いた分子生物学的な解析を行った。RT-PCRならびにホールマウントin situハイブリダイゼーションにより、発生に伴うFynとコンタクチンのmRNAの発現変化について調べ、神経系の形態形成にともなうそれぞれの発現パターンを比較検討した。その結果、両者のmRNAは中枢神経系に集中して発現するが、発現場所と発現開始時期に部分的な不一致が見られることなどがわかった。特に、幼生初期に脊髄背側に出現する感覚神経細胞、Rohon-Beard細胞はコンタクチンmRNAを強く発現しているが、Fyn mRNAの発現は認められなかった。特異的抗体を用いたウエスタンブロッティング、ならびにホールマウント免疫染色により、各タンパク質の検出を行い、mRNAの発現パターンとの相関を明らかにした。FynとコンタクチンのcDNAを改変することにより正常な、あるいは様々な変異体mRNAをin vitroで合成し、2細胞期の片側の割球に注入した。一定の発生段階に達した胚を、各種の抗体を用いてホールマウント免疫染色し、神経系の形成に対する影響を調べた。その結果、Fynのドミナントネガティブ変異体の過剰発現を行った時にのみ、コンタクチン陽性のRohon-Beard細胞の形成が抑制されることがわかった。以上の結果は、少なくとも一部のコンタクチン陽性の神経細胞を含む神経系の形成には、Fynの機能が不可欠であることを示している。しかし、今回見たRohon-Beard細胞では、Fynとコンタクチンが同時に発現していないと思われることから、従来考えられていたコンタクチンの認識情報をその細胞内で伝達する機能に加えて、Fynは細胞間相互作用を含む間接的な作用によって神経形成に関与している可能性が考えられる。
すべて その他
すべて 文献書誌 (1件)