• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

神経系シャペロン様因子によるシナプス伝達制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 08680838
研究機関金沢大学

研究代表者

細野 隆次  金沢大学, 医学部, 教授 (40019617)

キーワードUNC-18 タンパク / Ce シンタキシン / unc-64 遺伝子 / unc-13 タンパク / シナプス伝達
研究概要

化学的シナプス伝達はシナプス小胞がシナプス前終末形質膜膜への結合、プライミング、融合そしてexocytosisからなる。この課程の制御機構を明らかにするため関与する遺伝子を同定し、分子性状を明らかにしつつある。本研究ではunc-64遺伝子について調べ次の結果を得た。
1。unc-64遺伝子が変異すると、シナプス伝達が阻害され、運動性異常となる。
2。unc-64遺伝子はsyntaxin homologをcodeする。この蛋白はC末に膜貫通領域があり、のこりの大部分はシナプス前終末に存在する。N末に3helical領域があり、他の蛋白と強い相互作用をすると推定された。
3。C.elegans syntaxinはUNC-18及びUNC-13と高親和性に結合する。その祭結合には、syntaxin全領域を必要とした。
以上からUNC-64がコードするC.elegans syntaxinはシナプス伝達で中心的役割をしていることが明かになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Toshihiro Sassa: "The Synaptic Protein UNC-18 is Phosphorylated by Protein kinase C." Neurochemi.Int.29. 543-552 (1996)

  • [文献書誌] Hisamitsu Ogawa: "Expression,Purification,and Characterization of Recombinant C.elegans UNC-18" Neurochemi.Int.29. 553-563 (1996)

  • [文献書誌] 細野隆次: "センチュウにおける性決定の分子遺伝学" 科学. 66. 633-640 (1996)

  • [文献書誌] Hisamitsu Ogawa: "Functional Properties of the unc-64 Gene Encoding a Caenorhabditis elegans Syntaxin" J.Biol.Chem.273. 2192-2198 (1998)

  • [文献書誌] 細野 隆次: "ネオ生物学「線虫」C.elegansニューロン" 共立出版, 153 (1997)

  • [文献書誌] 細野 隆次: "「医学のための基礎分子細胞生物学」神経" 南山堂, 122 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi