• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

ニトロキシドラジカルを有するジフェニルカルベン誘導体の合成と高次集積化および磁性

研究課題

研究課題/領域番号 08740499
研究機関九州大学

研究代表者

松田 建児  九州大学, 有機化学基礎研究センター, 助手 (80262145)

キーワードニトロキシドラジカル / ジアゾ化合物 / ヘテロスピン系
研究概要

本研究において配位子としてt-ブチルニトロキシドラジカルだけでなく、ニトロニルニトロキシドラジカルを有するジフェニルジアゾメタン誘導体を合成した。これらの合成はヒドロキシルアミン部分と、ヒドラゾン部分を同時に酸化し、ニトロキシドラジカルとジアゾ基を同時に得るという手法を用いた。得られたモノラジカル-ジアゾ化合物をMTHFマトリクス中極低温下光照射し、光分解によって得られたカルベン-ニトロキシドラジカルのハイブリッド系をESRによって解析した。ESRスペクトルはt-ブチルニトロキシドラジカル、ニトロニルニトロキシドラジカルどちらの場合も4重項のシグナルを示し、D値は約0.115cm^<-1>であった。シグナル強度の温度依存性により、この4重項は基底状態であることが示唆された。これらのラジカルを(ヘキサフルオロアセチルアセトン)マンガン(II)と錯形成させ、SQUID中光分解反応を行った。その結果、光分解前後でχ_<mol>Tの値が変化し、光照射によって磁性が影響を受けていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kenji Matsuda: "Design and Synthesis of a "Starburst"-Type Nonadiazo Compounds and Magnetic Characterization of Its Photoproduct." Chem.Eur.J.2(3). 259-264 (1996)

  • [文献書誌] Kenji Matsuda: "Toward Dendritic Two-Dimensional Polycarbenes : Syntheses of "Starburst" -Type Nona-and Dodecadiazo Compounds and Magnetic Study of Their Photoproducts." Bull.Chem.Soc.Jpn.69(6). 1483-1494 (1996)

  • [文献書誌] Kenji Matsuda: "Synthesis and EPR Characterisation of [3- (N-ylooxy-tert-butylamino) -5-tert-butylphenyl] phenylcarbene with a Quartet Ground State." J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1131-1132 (1996)

  • [文献書誌] Kenji Matsuda: "Molecule Based Magnetic Materials. Theory,Techniques,and Applications" American Chemical Society(共同執筆), 15 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi