我々は、正常モルモットの内耳でエンドセリン-1の存在を示し、その局在からエンドセリン-1が内耳の水電解質代謝に関与している可能性を示してきた。今までも対照試験を実施して抗体の特異性について検討してきたが、今回はラットエンドセリン-1に対して特異的な抗体を用いてラット内耳のエンドセリン-1の局在を免役組織学的に検索した。モルモットと同様にラット内耳でもエンドセリン-1はラセン靱帯、血管条などに存在し、エンドセリン-1が内耳の水電解質代謝に関与していると考えられた。 さらにエンドセリン-1動態解明のため、モルモット内リンパ水腫動物でのエンドセリン-1の変化について、免疫組織学的に検索した。蝸牛の歯間細胞、ラセン隆起などではエンドセリン-1に対する反応が増加し、内リンパ嚢ではエンドセリン-1に対する反応が消失した。内リンパ嚢で免疫反応を起こした時にエンドセリン-1が消失したことに対して、内リンパ嚢が免疫反応を起こしたために機能障害を起こした、あるいは免疫反応の結果エンドセリン-1が大量に放出されたと考察した。 次に、エンドセリン-1の前駆体であるビッグエンドセリン-1の内耳内局在を免疫組織学的に検索した。対照試験とラットビッグエンドセリン-1を用いた吸収試験を施行して抗体の特異性に問題がないことを確認した。ラット内耳でビッグエンドセリン-1はエンドセリン-1の分布と比較的一致していたが、血管条では基底細胞にラセン靱帯ではラセン隆起直下に分布が限局していた。このことから内耳内でビッグエンドセリン-1がエンドセリン-1に変換されている可能性が示唆された。
|