• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1996 年度 実績報告書

組合せ回路の遅延故障に対する新しいテストの提案とその生成法

研究課題

研究課題/領域番号 08780290
研究機関愛媛大学

研究代表者

高橋 寛  愛媛大学, 工学部, 助手 (80226878)

キーワード組合せ回路 / ゲート遅延故障 / テスト生成
研究概要

1.ゲート遅延故障に対するロバスト/ノンロバストテストにおける問題点の考察:遅延故障におけるテストの問題点は,観測時刻によって,目標信号線の遅延故障に対するロバストテストとして正しくないことがあることである.このことが,生成したテストの検出できる遅延の大きさを決めることになることを示した.
2.微小なゲート遅延故障に対するテストの提案:1.の考察に基づいて,目標信号線における信号変化の時刻は,それが生じる時刻以降の任意の時刻では,他のゲートの遅延で生じる信号変化に依存しないように信号変化を伝搬することができる経路を活性化するテストを微小なゲート遅延故障に対するテストとして提案した.
3.提案した微小なゲート遅延故障に対するテストの生成法の開発:科学研究費補助金により購入したワークステション上で,提案した遅延テストの生成法を開発した.本手法は,7値の論理値および信号変化の時刻を用いて,遅延故障テストの生成を行う.
4.実験:提案する遅延故障テストの生成法を科学研究費補助金により購入したワークステション上で実現し、ISCAS'85ベンチマーク回路に適用した実験を行った.実験結果より提案する微小な遅延故障に対するテストおよびその生成法の有効性を示した.
5.成果の公表:本研究の成果を論文誌に公表している.
6.今後の展望:今後,微小な遅延故障のテストを用いたゲート遅延故障の診断法を検討する予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 高橋 寛: "組合せ回路の微小なゲート遅延故障に対するテストとその生成法" 電子情報通信学会論文誌. J79-D-I巻6号. 361-370 (1996)

  • [文献書誌] 高橋 寛: "信号伝搬時間を利用した組合せ回路の多重縮退故障に対する一診断法" 電子情報通信学会論文誌. J79-D-I巻12号. 1131-1140 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi