• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

葉緑体光応答転写による光化学系II蛋白質の代謝回転制御-核コード転写因子の関与-

研究課題

研究課題/領域番号 08836004
研究機関京都大学

研究代表者

椎名 隆  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 助手 (10206039)

キーワード葉緑体 / 光 / 光化学系II / D1蛋白質 / D2蛋白質 / シグマ因子 / 転写
研究概要

本研究は、光化学系「タンパク質遺伝子の発現制御における核と葉緑体間のシグナル伝達の分子機構を明らかにすることを目指したものである。平成9年度は、in vitro転写系を用いた転写制御メカニズムに関する研究と核コードの転写制御因子であるシグマ因子の解析を行った。
1)光化学系「のD2タンパク質をコードするpsbD遺伝子の転写がサーカディアンリズムにより特異的に制御されていることを明らかにした。また、in vitro転写によるプロモーター解析から光による転写誘導と同様に、psbDプロモーターがバクテリア型の-35配列を欠くことが、リズムにおける転写応答においても重要であることを明らかにした。
2)葉緑体の発達・分化にともなって多くの葉緑体プロモーターの活性が低下するが、psbDとpsbAプロモーターの活性のみが高いレベルに維持されることを見いだし、in vitroでのプロモーター解析から、特殊なコアプロモーター構造を持つことを明らかにした。
3)コムギ葉緑体シグマ因子をクローニングし、その発現が光やサーカディアンリズムにより制御されることを明らかにした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Satoh,J.et al.: "Characterization of dynamics of the psbD light-induced transcription in wheat chloroplasts." Plant Molecular Biology. 33. 267-278 (1997)

  • [文献書誌] Ozawa,S.et al.: "Role of L protein(psbL gene product)in regulation of electron transfer at the reducing side of photosystem II.I" Plant Molecular Biology. 34. 151-161 (1997)

  • [文献書誌] Hoshida,H.et al.: "Electron Paramagmetic rescnance and mutational analyses revealed the inuolvement of photosystem II-L subunit in the oxidation step of Tyr-Z by P_<680>^+ to form the Tyr-Z^+ P_<680>Phco state in photosystem II" Biochemistry. 36・40. 12053-12061 (1997)

  • [文献書誌] Shiina,T.et al.: "Identification of promoter elements involved in the cytosolic Ca^<2+> mediated photoregulation of maize cab-ml expression" Plant Physiology. 115. 477-483 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi