• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

心内膜内皮細胞機能の加齢変化と心不全発症機序との因果関係について

研究課題

研究課題/領域番号 08838014
研究機関島根医科大学

研究代表者

橋本 道男  島根医科大学, 医学部, 助手 (70112133)

研究分担者 本田 正明  島根医科大学, 医学部, 助教授 (90127530)
キーワード心内膜内皮細胞 / 加齢 / プロスタサイクリン / 圧負荷 / 細胞内Ca^<2+> / 増殖能
研究概要

本研究課題は2年間の継続研究であり、本年度はその最終年度である。モノクロタリン心不全ラットは研究分担者の都合で先送りとなり、老齢ラット心内膜内皮細胞(O-EECs)のみを培養し、若齢ラット心内膜内皮細胞(Y-EECs)で得られた各測定項目について比較検討した。
1、形態と障害に対する修復能:O-EECsはY-EECsと同様に内皮細胞の形態的特色である単層敷石状構造を示し、さらに機能的特色であるDiI-Ac-LDLの取り込み活性を認めた。しかし3H-thymidineの取り込み能(増殖能)とMigration(遊走能)はO-EECsではY-EECsに比べ低下する傾向を示した。
2、生理的機能の検討:I)プロスタサイクリン(PGI_2)産生能:細胞あたりのPGI_2産生能は加齢と共に低下した。II)圧負荷による影響:Y-EECsのPGI_2産生能は圧負荷により増加するものの、O-EECsでは圧負荷による増加は認められなかった。III)EECs細胞内Ca^<2+>濃度([Ca^<2+>]_i)の測定:静止時とAcetylcholine刺激時でのEEC[Ca^<2+>]_Iには加齢による影響は認められなかった。IV)NO産生能:加齢により低下する傾向はあるものの、有為差は認められなかった。
心内膜内皮細胞の生理的意義は未だ不明である。しかし本年度研究結果では加齢によりPGI_2産生能は低下し、また圧負荷によるPGI_2産生能への影響が老/若齢ラットでは異なることなどが見い出されたことよりEECsの心機能への影響は否定できず、加齢による心内膜内皮細胞の機能低下は心機能不全を引き起こす可能性が示唆された。なお、心不全予防法の開発として、心血管機能加齢変化および魚油成分(EPA,DHA)負荷加齢ラットの心血管機能への影響も併せて検討を行ったので、その成果も研究発表欄に記入した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Seishi Nosaka, Michio Hashimoto, et al.: "Antithrombotic effects of endocardial endothelial cells-comparison with coronary artery endothelial cells." Prostaglandins. 53. 305-319 (1997)

  • [文献書誌] Michio Hashimoto, et al.: "Source of ATP,ADP,AMP and adenosine released from isolated rat caudal artery exposed to noradrenaline." Journal of Smooth Muscle Research. 33. 127-133 (1997)

  • [文献書誌] Masahide Nakajima, Michio Hashimoto, et al.: "Aging decreases the production of PG12 in rat aortic endothelial cells." Experimantal Gerontology. 32. 685-693 (1997)

  • [文献書誌] Michio Hashimoto, et al.: "Antihypertensive effect of all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoate of aged rats is associated with an increase in the release of ATP from the caudal artery." Journal of Vascular Research. 35. 55-62 (1998)

  • [文献書誌] Michio Hashimoto, et al.: "Age-related changes in aortic sensitivity to noradrenaline and acetylcholine in rats." Clinical and Experimantal Pharmacology adn Physiology. (in press). (1998)

  • [文献書誌] Kazumasa Shinozuka, Michio Hashimoto, et al.: "Possible participation of ATP in changes of blood pressure of SHR and old rats." Japanese Heart Journal : Mini.Reviw. (in press). (1998)

  • [文献書誌] Kazumasa Shinozuka, Michio Hashimoto, et al.: "Regional differences in noradrenaline-stimulated release of adenosine triphosphate from vascular endothelium.(in press)" Journal of Smooth Muscle Research. (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi