• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

非適切問題における適切クラスの決定と積分方程式を利用した非適切問題の数値解析

研究課題

研究課題/領域番号 08874009
研究機関京都大学

研究代表者

磯 祐介  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70203065)

研究分担者 塩田 隆比呂  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20243008)
西田 孝明  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70026110)
キーワード非適切問題 / 逆問題 / 数値解析 / 積分方程式法
研究概要

Helmholtz方程式による形状決定問題の逆問題に対して、積分方程式によるアプローチを行い成果を得た。
Helmholtz方程式で支配される音響場に未知形状がある場合に、この物体による散乱波からこの形状を決定する逆問題を取り挙げる。外部問題の解はHankel逆数で表示されるため、ある条件下では上述の逆問題は積分方程式の問題に帰着できる。本年度は、代表者の提案する「非適切問題の適切成分」を積分表示によってカバーし、これを多倍長計算による直接解決で数値計算を行った。この研究により解析逆数核の境界積分方程式の種々との性質が明になり、成果を得た。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 磯 祐介 他: "熱方程式の逆問題-初期逆数の台の決定" 応用数理学会論文誌. vol.8. 19-23 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi