• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

ポーラス金属合金の創製と構造・機能材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 08875138
研究機関大阪大学

研究代表者

中嶋 英雄  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (30134042)

研究分担者 シュプレンゲル ウォルフ  大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (70250636)
キーワードポーラス金属 / 多孔質材料 / 共晶反応 / 金属水素系合金 / 一方向凝固
研究概要

本研究では高圧気体雰囲気下における金属-ガス共晶反応を利用してポア(孔)の形態を制御したポーラス金属を創製し、高強度ポーラス金属合金の物性との応用を目指すことを主な目的とした。平成9年度には,ポーラス金属作製装置を完成させ,ポーラス銅の作製に成功した。
1.ポーラス金属作製装置
本装置は,20気圧の耐圧を有する高圧容器であり,水素,アルゴン,酸素などの高圧ガスを導入でき,アルミナやグラファイトるつぼを用いた高周波溶解部,溶融金属を一方向凝固させる冷却部,その他,温度,圧力計測部より構成されている。本装置は2000℃,20気圧までの高温,高圧溶解が可能である。本装置について,発明特許として出願を計画している。
2.ポーラス銅の作製
本装置を用いて,アルミニウム,マグネシウム,銅,鉄の溶解を行ない,ポーラス金属の作製を試みた。いずれの金属においてもポーラス化できることを確認した。そのうち,特に,銅について,ポアサイズと水素あるいは水素・アルゴン混合ガスの圧力依存性,一方向に制御したポアの長さと冷却速度の関係について豊富なデータを取得することができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "これからの夢の金属" 平成8年度技術開発研究会記録(大阪工業会). 39-44 (1997)

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "これからの夢の金属" こうぎょう(大阪工業学). '97・5. 30-31 (1997)

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "ポーラス金属の創製とその応用" カレッジフェア(大阪商工会議所). 86-87 (1997)

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "ポーラス金属の創製とその応用" KRP産学交流クラブ年鑑(予定).

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "ポーラス金属の創製と応用" 第21回固体イオニクス研究会論文集(発表予定).

  • [文献書誌] 中嶋英雄: "ポーラス金属の創製とその応用" 新技術フェア(科学技術振興事業団). 8- (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi