• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

心筋エクト-5´-ヌクレオチダーゼ活性は膜電位に依存するか

研究課題

研究課題/領域番号 08877011
研究機関大分医科大学

研究代表者

有田 真  大分医科大学, 医学部, 教授 (60037364)

キーワードマイクロダイアリシス / 心室筋細胞 / 高カリウム液 / 脱分極 / エクト-5´-ヌクレオチダーゼ / アデノシン / 内向き整流K^+電流 / 交感神経末端
研究概要

虚血の際の心室筋エクト-5´-ヌクレオチダーゼ(5´-NT)活性が,外液K^+濃度増加による心室筋細胞の脱分極に依存して増加し,間質のアデノシン産生を促進している可能性を,我々の考案したマイクロダイアリシス法を用いて検討した。
[方法]In vivoマイクロダイアリシス法を用いてTyrode液に溶かしたadenosine 5´-monophosphate(AMP)を毎分1μlで潅流しながら,透析液中のアデノシン濃度を高速液体クロマトグラフ法により測定した。
[結果]AMPを潅流すると定常状態のアデノシン濃度はAMP濃度依存性に増加し,EC_<50>は107.2μMであった。この増加は5´-NTの阻害剤であるAOPCP(100μM)存在下では認められなかったことより,AMP(100μM)潅流下のアデノシン濃度は心筋の5´-NT活性を反映している。そこで潅流液のK^+濃度を変化(0〜140mM)させたところ,濃度依存的にアデノシン産生が増加した。しかし140mM KClを含む溶液と等浸透圧濃度のsucrose添加では変化がなかった。内向き整流K^+電流(I_<K1>)をブロックするCscl,BaCl_2(共に20mM)の潅流によってもアデノシン産生が有意に増加した。また,この濃度のCsCl,BaCl_2では心室乳頭筋の静止膜電位が有意に脱分極することを微小電極法により確かめた。CsCl,BaCl_2は1mM以下の濃度では,単独ではアデノシン産生に影響を与えなかったが,140mM KClによるアデノシン産生増加を抑制した。しかしながらKClによるアデノシン産生増加が,心室筋細胞の脱分極によるのではなく,交感神経末端の脱分極によりノルアドレナリンの分泌が促進し,これがα-受容体を介してPKCを活性化した結果である可能性もある。しかしこの可能性は,αブロッカープラゾシン(20μM)存在下でも,140mM KClによるアデノシン産生増加がみられたことから否定された。以上より,細胞外液K^+濃度の増加あるいはI_<K1>のブロックにより心筋の静止膜電位が脱分極すると5´-NTが活性化され,アデノシン産生が増加することが判明した。すなわち急性虚血時にみられる間質K^+濃度の増加が局所アデノシン濃度増加の一因となっている可能性が示唆される。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 小畑俊男 ほか: "心室筋間質K^+濃度の増加によるアデノシンの産生増加" 心電図. 17・5. 521 (1997)

  • [文献書誌] 小畑俊男 ほか: "脱分極による心室筋アデノシンの増加作用" 第10回Nicorandil研究会抄録. 4 (1997)

  • [文献書誌] Obata,T.et al: "Increases in interstitial K^+ concentraion elevate the level of adenosine in rat ventricular myocardium" Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 29・7. 303 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi